当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ポケポケ攻略wiki|ランクマ次のシーズンはいつから?ルール・仕様は?

スポンサーリンク
トレンド
このサイトはプロモーションが含まれています

はいよっ、みんな!ポケポケのランクマ、燃えてるかい?

俺も毎日時間を見つけては潜りまくってるんだけど、やっぱりみんな気になるのは次のシーズンがいつから始まるのか、そしてランクマの詳しいルールや仕様だよね!

特に最近始めた人や、ちょっとランクが伸び悩んでるって人は、色々と疑問に思ってるんじゃないかな?

ってことで今回は、熟練のポケポケブロガーであるこの俺が、みんなが気になるランクマッチのあれこれを、徹底的に解説していくぞ!最後まで読めば、ランクマの仕組みがバッチリ理解できるはずだ!

ポケポケ|ラクマ次のシーズンはいつから?

まず一番気になるのは、現在開催中のランクマッチ「シーズンA2b」が終わって、次のシーズンがいつから始まるのか、ってことだよね!

現在のシーズンは4月27日(日)の14時59分まで開催されているみたいだ。そして、シーズン終了後には報酬が確定するための集計期間が設けられていて、それが4月30日までとのこと。

だから、早くても次のシーズンが始まるのは5月1日以降になる可能性が高いね。

いくつかの情報を見てみると、現在のランクマッチが直前に配布されたパック「シャイニングハイ」と連動しているみたいだから、次のシーズンも新しいパックの配布開始と同時に始まるんじゃないか、って予想している人もいるよ。

新パックの情報はまだ出てきていないみたいだけど、個人的には現在のexデッキ配布ミッションの終了日である4月30日以降、そしてGWの連休明けあたり、5月7日頃から始まるんじゃないかなー、なんて予想してみたりしてる。あくまでこれは俺の予想だから、公式の発表をしっかりチェックしてくれよな!

もしかしたら、バトロワ系のゲームみたいに、1日だけ空けてすぐに新しいシーズンが始まる、なんて可能性もゼロではないかもしれないけどね。

スポンサーリンク

ポケポケ ランクマッチの奥深き仕様を徹底解剖!

さて、ここからはポケポケのランクマッチがどんなルールで、どんな仕様になっているのかを、詳しく見ていこう!

ランクの構成は全17段階!頂点を目指して駆け上がれ!

ポケポケのランクは全部でなんと17段階もあるんだ!

一番下は「ビギナーランク 1~4」、その上に「モンスターボールランク 1~4」、「スーパーボールランク 1~4」、「ハイパーボールランク 1~4」があって、一番上がみんなが憧れる「マスターボールランク」!

このネーミングセンス、ホントにポケモンらしくて良いよね!俺もマスターボールランク目指して、日々奮闘してるわけさ!

ランクポイントを稼いで昇格!負けたらどうなる?降格の仕組み

ランクマッチでは、世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦して、勝利することで「ランクポイント」を稼いで、自分のランクを上げていくモードだよ。

ランクポイントが一定数貯まると、晴れて次のランクに昇格できる仕組みだ。

でも、負けちゃうと基本的にランクポイントは減っちゃうから、勝つことの重要性は言うまでもないよね。

ただし、最初は優しい設計になっていて、なんとビギナーランクの間は、負けてもランクポイントが減らないんだって!始めたばかりの人でも、気軽に挑戦できるのは嬉しいポイントだよね。

さらに、スーパーボールランク 1 までは、たとえ負けてもランクダウンしないらしいから、ある程度まではどんどん挑戦できる感じだね。

でもね、スーパーボールランク 2 以上になると、負けが続くと下のランクに降格しちゃう可能性が出てくるから、ここからが本番って感じがするんだ。俺もスーパーボールランクで何度かヒヤヒヤした経験あるよ(笑)。

そして、最上位のマスターボールランクでも、負けてランクポイントが1450ポイントを下回ると、一つ下のハイパーボールランク4に降格する可能性があるから、油断は禁物だ!

ランクが上がるほど、一回の負けが重くなるってわけさ。だから、慎重に戦う必要が出てくるんだよね。

ちなみに、ランクが下がっていくシステムはないみたいだけど、マスターボールランクでランクマッチをしなくなると、他のプレイヤーがポイントを増やしていくから、相対的に自分の順位は下がっていくことになるよ。

マッチングの仕組み!対戦相手はどんな人?AIの可能性も?

ランクマッチのマッチングだけど、基本的には自分と同じくらいのランクのプレイヤーとマッチングするようになっているみたいだ。

ただ、特定の低いランク帯だと、AI(いわゆる bot 戦)とマッチングすることもあるらしい特にビギナーランクでは、負けると bot 戦が挟まることもあるみたいだから、最初は「あれ?なんか動きが変だな…」って思う相手もいるかもしれないね。

俺もビギナーランクの時に何回かCPUっぽい動きの相手と当たったことがあるよ。最初はちょっと面食らったけど、操作に慣れるには良い機会かもしれないね。ただ、あまりにもbot戦が多いと、モチベーションが下がるって意見もあるみたいだから、運営さんにはバランス調整を頑張ってほしいところだね。

上位ランクになると、もちろんガチのプレイヤーとの対戦がメインになるから、一筋縄ではいかない相手ばかりだよ!

連勝ボーナスを活用してランクアップを加速させよう!

勝利するとランクポイントが10ポイント貰えるんだけど、スーパーボールランク 4 までは、連勝するとボーナスポイントが加算されるんだ!

調子が良い時はガンガン連勝してランクを上げたいよね!最大で5連勝以上すると12ポイントも貰えるらしいから、これはデカい!

ただ、残念ながらハイパーボールランク以上になると、この連勝ボーナスは一切もらえなくなるんだだから、ハイパーボールランクからは、一戦一戦を大切に、地道にポイントを積み重ねていくしかないんだよね。俺もハイパーボールランク 1 で勝率5割くらいだけど、なかなかランクが上がらないのは、この連勝ボーナスがないのが大きいと感じてるよ?

シーズン終了後の報酬!エンブレムと砂時計をゲット!

シーズンが終わると、その時点のランクに応じて、プロフィールに設定できるエンブレムパックの砂時計 が報酬として貰えるんだ。

エンブレムは自分の頑張りの証になるし、砂時計は新しいパックを開けるために使えるから、どっちも嬉しい報酬だよね!特にマスターボールランクの上位になると、限定のエンブレムが手に入るみたいだから、これはガチ勢としては是が非でもゲットしたいところ!

ランクが高いほど貰える砂時計の数も多くなるみたいだから、やっぱり上を目指すモチベーションになるよね。

ちなみに、マスターボールランクの中でも、上位 10,000 位以内に入るとランキングが表示されるようになるんだ。これはまさにトッププレイヤーの証!俺もいつかはこのランキングに名を連ねたいなぁ…(遠い目)。でも、ランキング圏外でもマスターボールランクの報酬はちゃんと貰えるから、無理に上位を目指さなくても大丈夫だよ。自分のペースで楽しむのが一番!

ポケポケ|ランクマのシーズン切り替えとランクのリセット

シーズンは約 1 ヶ月ごとに切り替わるみたいで、シーズンが終わるとランクポイントはリセットされるけど、前のシーズンの最終ランクに応じて、次のシーズンのスタートランクが決まるらしいから、頑張った分はちゃんと引き継がれるのはいいね!

まとめ:ポケポケ攻略wiki|ランクマ次のシーズンはいつから?ルール・仕様は?

どうだったかな?今回の解説で、ポケポケのランクマッチの仕様について、だいぶ理解が深まったんじゃないかな?

次のシーズンがいつ始まるのか、今からワクワクするね!それまでは、今のシーズンで少しでもランクを上げて、良い形で次のシーズンを迎えられるように、一緒に楽しんでいこうぜ!

もし今回の記事で、まだ疑問に思うこととか、もっと詳しく知りたいことがあったら、遠慮なくコメントしてくれよな!俺の知ってる範囲で、また色々答えていきたいと思ってるからさ!

さあ、次のランクマッチシーズンに向けて、デッキの調整でも始めるか!みんなもそれぞれの目標に向かって、ポケポケのランクマを楽しもうぜ!じゃあ、また次の記事で会おう!

タイトルとURLをコピーしました