2025年5月の東京ディズニーランドとディズニーシーの混雑予想について。
各パークの混雑度合いは?
ゴールデンウィーク明けの混雑緩和の可能性や、5月中旬以降の学校行事による混雑に注意をしましょう。
ディズニーランド・ディズニーシー2025年5月の混雑予想・服装は?
はいはーい!みんな、こんにちは~!趣味は東京ディズニーリゾートに通うこと!自称、舞浜の地に魂を置いてきた女、ゆいです!
5月といえば、ゴールデンウィークが終わって、ちょっと落ち着くかな~なんて期待しちゃいますよね!でも、油断大敵!年間を通して様々なイベントや学校行事があって、なかなか予想が難しいのがディズニーの混雑なんです。
今回は、そんな5月のディズニーランド&シーの混雑について、長年の経験と、先日徹夜で調べまくったグーグル検索情報を基に、GW明けの空いている日、それ以外の空いている日、そしてこの時期にぴったりの服装について、熱~く、そして徹底的に解説していきたいと思います!これを読めば、あなたも5月のディズニーを賢く攻略できるはず!ぜひ最後まで読んで、最高の思い出を作ってくださいね!
【徹底解説】GW明けのディズニーランド&シーは本当に空いているの?穴場日を大公開!
ゴールデンウィークが終わると、「やったー!これでパークも空くぞー!」って思いますよね?私も毎年そう期待しているんです!連休中のあの信じられないような混雑を経験すると、なおさらそう感じちゃいますよね(笑)。
実際に、情報源を見てみると、GW明けの平日は比較的空いている可能性が高い という声が多いみたいです。特に、5月7日(水)から9日(金)あたりは、GWの反動で多くの人がお休みモードから通常モードに戻るため、パークも落ち着きやすいと考えられます。チケットの値段もグッと下がる日が多いので、これは空いているかどうかの良い指標になりますね。
私も過去にGW明けの週に何度かインパークしたことがあるんですが、体感としてもアトラクションの待ち時間が連休中と比べて格段に短く感じました!普段は長蛇の列で諦めてしまうような人気アトラクションにも、比較的スムーズに乗れたりするんですよね。あの時の感動は今でも忘れられません…!「夢の国」を文字通り満喫できた気がしました。
ただ!ここで注意しておきたいのが、5月は学校行事が多いシーズン ということ。特に、運動会が終わった後の振替休日 は、月曜日を中心に学生さんたちの来園が増える可能性があります。情報源にも、5月12日(月)や19日(月)、26日(月)などは運動会の振替休日の可能性があると指摘されています。これらの日は、通常の平日よりも少し混雑するかもしれないので、注意が必要ですね。
それと、最近の傾向として、チケットの値段が安い日に人が集まる ということもあるみたいです。以前はGW明けの平日=絶対空いている!というイメージだったんですが、今は賢くお休みを取って、少しでもお得にパークを楽しもうという人が増えているのかもしれませんね。
さらに、忘れてはいけないのが東京ディズニーシーのファンタジースプリングスの影響 です。2024年6月にオープンしたばかりの新エリアは、まだまだ人気が衰えません!GW明けも、ファンタジースプリングス目当てのゲストで、特にシーはランドに比べて賑わう可能性が高いという情報もあります。もしあなたがファンタジースプリングスをメインに考えているなら、GW明けだからといって油断は禁物かもしれません。
ちなみに、情報源によると、2025年の5月8日(木)から28日(火)までは、シーの人気アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」が休止する予定とのこと。この期間中は、もしかしたら他のアトラクションに人が流れる可能性も考えられます。休止期間中の平日、特に火曜日から木曜日あたりは、通常よりも少し空いているかもしれないという意見もありますね。
私が思うに、GW明けに比較的空いている日を狙うなら、5月7日(水)、8日(木)、9日(金) あたりが第一候補になるでしょう。ただし、シーに関してはファンタジースプリングスの状況を常にチェックしておくのがおすすめです。もし、どうしてもファンタジースプリングスに行きたい!という方は、ディズニー・プレミアアクセス(DPA) の購入も検討すると、待ち時間を有効活用できるかもしれませんね。
5月ディズニーはGW後もチャンス!狙い目の空いている日を徹底公開!
GW明け以外にも、5月には比較的空いている可能性がある日があるんです!賢く日程を選べば、混雑を避けてパークを満喫できるチャンスはまだまだありますよ!
情報源をよーく見てみると、GW明けの最初の週末(5月10日、11日)を過ぎると、5月14日(水)、15日(木)、16日(金) あたりも比較的空いていると予想されています。週の真ん中の平日は、一般的に来園者数が落ち着きやすい傾向がありますよね。私も経験上、水曜日あたりは比較的パーク内をゆったりと過ごせるイメージがあります。
さらに、5月19日(月)から23日(金) の週も、GWの熱気がすっかり落ち着き、月末に向けて少しずつ人が増え始めるまでの間の、比較的穴場な時期と言えるかもしれません。お給料日前ということもあって、レジャーを控える人が多いのかもしれませんね(笑)。特に、5月20日(火)、21日(水)、22日(木) あたりは、ランドは比較的快適に過ごせる可能性が高いという情報もあります。
ただし、ここでも注意が必要なのが、先ほどもお話した運動会の振替休日 です。これらの期間中の月曜日は、通常の平日よりも混雑する可能性があることを頭に入れておきましょう。
また、5月はキャラクターの誕生日もあります!5月25日はグーフィー、5月29日はカールじいさん の誕生日なんです。当日は、お祝いムードでパークが賑わったり、関連グッズを求めるファンの方でショップが混雑したりする可能性も考えられます。もし、これらのキャラクターのファンの方で、誕生日当日に行きたい!という場合は、ある程度の混雑は覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。
情報源では、今年の5月はアナ雪のアトラクションが休止する期間(5/8~28)の平日、特に火~木あたりは空きそうという意見もありました。特定のアトラクションが休止している期間は、そのアトラクション目当ての人が減る分、パーク全体の混雑が緩和されるという考え方もありますね。
私が考える5月に狙い目の空いている日は、
- GW明けの平日(5月7日~9日)
- 5月中旬の平日(5月14日~16日)
- 5月下旬の平日(特に20日~22日あたり)
となるでしょうか。もちろん、これはあくまで現時点での予想なので、直前の情報やパークの状況をこまめにチェックするのが一番大切です!東京ディズニーリゾートの公式アプリ では、リアルタイムの待ち時間や混雑状況を確認できるので、ぜひ活用してくださいね。
【完全攻略】5月のディズニーランド&シー、気温・天候別おすすめ服装徹底ガイド!
さて、パークが比較的空いている日を狙うのも重要ですが、快適に過ごすためには服装もとっても大切ですよね!5月は、春から初夏へと季節が移り変わる時期なので、日によって気温の変化が大きかったり、天候が変わりやすかったりします。そこで、私の長年の経験と、これまた徹底的に調べた5月の気象情報やおすすめの服装に関する情報を基に、シーン別、気温別に徹底的に解説していきます!
まず、5月の東京ディズニーリゾート周辺の気候ですが、平均気温は大体19~20℃前後。日中は23~24℃くらいまで上がることもありますが、朝晩は15℃前後まで冷え込むこともあります。また、晴れている日が多いものの、雨が降る日も油断できません。そして、日差しもだんだん強くなってくるので、紫外線対策 も必須です。
これらの気候を踏まえて、5月のディズニーにおすすめの服装のポイントは…
- 日中は薄手のトップスでOK! Tシャツやブラウスなど、春らしい軽やかな素材のものがおすすめです。
- 朝晩や天候の変化に備えて、必ず羽織るものを持っていきましょう! カーディガン、パーカー、ジャケット、ストールなど、温度調節しやすいアイテムがあると安心です。
- 足元は歩き慣れた靴一択! ディズニーはとにかく歩きます!スニーカーなど、疲れにくい靴を選びましょう。サンダルを履く場合は、靴下を履くなどして、夜の冷え込みに備えましょう。
- 雨具の準備も忘れずに! 折りたたみ傘やレインコートがあると安心です。特に、雨の日は足元が濡れやすいので、撥水性のある靴やレインブーツなども検討しても良いかもしれません。
- 紫外線対策も万全に! 日焼け止め、帽子、サングラス、日傘など、しっかりと対策をして、強い日差しからお肌を守りましょう。
具体的に、気温別にどんな服装が良いか見ていきましょう!
【気温15℃前後】
少し肌寒く感じる日や、朝晩はこのくらいの気温になることが多いです。薄手のニット、長袖のカットソー、スウェットなどがおすすめです。アウターは、トレンチコート、デニムジャケット、パーカーなど、少ししっかりとしたものを選びましょう。ストールやマフラーなどの小物で首元を温めるのも効果的です。
【気温20℃前後】
日中は過ごしやすい気温です。長袖のブラウス、薄手のシャツ、Tシャツなどに、カーディガンやパーカーなどを羽織るスタイルが良いでしょう。ボトムスは、デニム、チノパン、スカートなど、お好みのものをチョイスできます。
【気温25℃前後】
日差しが強く、動くと汗ばむような日もあります。半袖のTシャツやブラウスなど、涼しい素材のトップスがおすすめです。ただし、紫外線対策として、薄手のカーディガンやUVカット機能のある羽織るものがあると安心です。
【雨の日】
雨の日は、気温が下がる可能性があるので、少し暖かい服装を心がけましょう。撥水加工のあるアウターや、すぐに乾く素材の服を選ぶのがおすすめです。丈の長いボトムスは裾が濡れてしまう可能性があるので、避けた方が良いかもしれません。足元は、レインブーツや撥水スプレーをかけたスニーカーなどがおすすめです。
【おすすめアイテム】
- ウィンドブレーカー: 軽量でコンパクトに畳めるので、持ち運びにも便利です。急な雨や風にも対応できるので、一枚持っておくと重宝します。
- UVカット機能付きのパーカーやカーディガン: 日焼け対策にもなり、肌寒い時には羽織れるので、一枚二役で便利です。
- 晴雨兼用の折りたたみ傘: 晴れの日は日傘として、雨の日は雨傘として使えるので、荷物を減らしたい方におすすめです。
- モバイルバッテリー: 写真をたくさん撮ったり、アプリを使ったりしていると、スマホの充電がすぐになくなってしまうことがあります。モバイルバッテリーがあると安心です。
そして!せっかくディズニーに行くなら、おしゃれも楽しみたいですよね!5月は、パステルカラーなど春らしい色を取り入れたコーディネートがおすすめです。キャラクターモチーフのアイテムをさりげなく身につけるのも楽しいですし、友達やカップルでリンクコーデをするのもおすすめです。ただし、動きやすさも考慮して、おしゃれと快適さを両立できるような服装を心がけてくださいね!
私の個人的な経験から言うと、5月は本当に服装に悩む時期!日中は暑くて半袖で過ごせるのに、夕方になると急に冷えたりするんですよね。だから、脱ぎ着しやすい服装 を意識するのが一番重要だと思います!私はいつも、薄手の長袖Tシャツの上にパーカーを羽織って、さらに必要ならコンパクトなジャケットを持ち歩くようにしています。ボトムスは動きやすいパンツスタイルが多いですね。スカートを履く場合は、アトラクションによっては注意が必要な場合もあるので、丈の長さを考慮するようにしています。
さあ、これで5月のディズニーランド&シーの混雑予想とおすすめの服装はバッチリですね!これらの情報を参考に、あなたにとって最高のディズニー旅行を計画してください!
ディズニーランド・ディズニーシー2025年5月の混雑予想・服装は?
最後に、一番大切なのは、どんな状況でも楽しむ気持ち を忘れないこと!多少混んでいたとしても、パークの雰囲気やショー、美味しいフードなど、楽しめる要素はたくさんあります!素敵な思い出がたくさんできますように、心から願っています!それでは、パークで会いましょう~!