「ポケモンGO」のドドゲザンへの進化および「ロイヤルな活躍:占拠」というイベントについて。
イベントの開催期間やボーナス、そしてイベントの目玉であるGOロケット団に関する内容などまと当てています。
こんにちは!
ポケモン大好きトレーナーの皆さん!
今日もポケモンGO楽しんでますか?
最近は本当に色々なイベントがあって、追いかけるのが大変だけど、それもまた楽しいんですよね!
特に今回はGOロケット団に関するアツいイベントと、待ちに待ったあのポケモンの進化が実装されたということで、いてもたってもいられず筆を取っています。
今回は「ロイヤルな活躍:占拠」イベントと、新実装された「ドドゲザンへの進化」について、僕なりの視点から掘り下げて徹底解説しちゃいます!
Google検索でこの記事を見つけてくれたあなたに、少しでも役立つ情報をお届けできたら嬉しいな!
ポケモンGO|GOロケット団占拠イベント、その名も「ロイヤルな活躍」!
さてさて、まずは現在開催中の大注目イベントについて語らせてください!
「ロイヤルな活躍:占拠」イベント、名前からしてもうワクワクしますよね!
このイベントは、日本時間で2025年5月14日(水)0時から5月18日(日)23時59分までの5日間開催されています。
短い期間ではありますが、内容はかなり盛りだくさんで、特にGOロケット団ファンにはたまらないものとなっています。
「ロイヤルな活躍」イベントの主役はこいつだ!
今回のイベントの最大の目玉と言えば、やっぱりあのポケモンでしょう!
なんと、GOロケット団のボスであるサカキの手持ちポケモンが、イベント開始と同時にあのシャドウディアルガに変化したんです!
そして、見事サカキに勝利することができれば、新実装されたシャドウディアルガをゲットするチャンスが待っています。
これはもう、全力でサカキに挑むしかないですよね!
僕も気合入れて対策ポケモンを準備しましたよ!
新たなシャドウポケモンが続々登場!
サカキの手持ちだけじゃありません!
今回の占拠イベントでは、なんと合計10種類もの新しいシャドウポケモンが追加されました。
これらの新しいシャドウポケモンたちは、GOロケット団の幹部やしたっぱを倒すことで出会うことができるんです。
例えば、したっぱのセリフで出てくるポケモンも変わっていて、ノーマルタイプのしたっぱからはナマケロなどが、こおりタイプからはアマルスなどが、エスパータイプからはマーイーカなどが、いわタイプからはチゴラスなどが、ドラゴンタイプからはチゴラスなどが手に入ります。
もちろん、幹部たちも手持ちが変わっていますよ。
アルロはタッツー、シエラはナックラー、クリフはフカマルを最初に出してくるようになっていますね。
しかも、これらの幹部からゲットチャレンジできるポケモンは、色違いの可能性もあるんです!
これを聞いただけでもテンション上がりますよね!
既にもう色違いが実装されているシャドウポケモンは、したっぱからも色違いが出る可能性があるみたいですよ。
GOロケット団関連の嬉しいボーナスも!
占拠イベント中は、GOロケット団とのバトルをサポートしてくれる嬉しいボーナスも発生しています。
まずは、GOロケット団の出現率がアップしていること!
普段よりもたくさんの気球や占拠されたポケストップを見かけることができます。
気球はだいたい2時間おきに来てくれるみたいですね。
そして、トレーナーの皆さんにとって超重要なボーナス!
なんと、やつあたりをわざマシンスペシャルで消去できるようになっています。
これは本当にありがたいボーナスですよね!
イベント期間中に厳選したシャドウポケモンのやつあたりを、この機会に忘れさせてしまいましょう!
さらに、★3以下のシャドウレイドで手に入れたポケモンの個体値の変化幅が広がるというボーナスもあります。
以前は最低個体値が固定されていましたが、イベント中は最低個体値が0になるようです。
これも面白い試みですよね!
シャドウレイドもラインナップが変わっていて、★3ではシャドウラプラス、シャドウイノムー、シャドウドテッコツなどが、★1ではシャドウコイル、シャドウヒノアラシ、シャドウヤミカラス、シャドウバネブーなどが出現しています。
リモート参加も可能になったみたいで、遠くのフレンドとも協力できるようになりましたね。
タマゴとフィールドリサーチもチェック!
イベントに合わせて、タマゴの中身も少し変わっています。
なんと、今まで12kmタマゴから生まれていたヨーギラスとコマタナが、イベント開始以降は10kmタマゴから生まれるようになっています。
これはちょっとした変化ですが、狙っている方はタマゴの種類に注意が必要ですね!
そして、イベント期間中にポケストップから手に入るフィールドリサーチタスクも要チェックです。
GOロケット団したっぱとのバトルに勝ったり、シャドウポケモンをリトレーンしたりすることで、ふしぎなパーツやわざマシンといった報酬がもらえる限定タスクが登場しています。
これは積極的にこなして、アイテムをゲットしておきたいところですね!
スペシャルリサーチ「ロイヤルな活躍:占拠」に挑戦!
今回のイベントの大きな柱の一つが、新しいスペシャルリサーチです。
その名も「ロイヤルな活躍:占拠」!
このスペシャルリサーチは、2025年5月14日(水)から6月3日(火)9時59分までの期間中にログインすれば受け取ることができます。
ただし、このリサーチを受け取るためには、過去に配布されたGOロケット団関連のスペシャルリサーチを完了しておく必要があるので注意してください。
もし未完了のものがあっても、それをクリアすれば自動的に今回のリサーチが始まるはずです。
全5ページ構成となっていて、特に完了期限はないので、自分のペースで進められるのは嬉しいですね。
このリサーチを進めていくと、最終的にはサカキに挑戦するためのスーパーロケットレーダーが手に入ります。
道中には、シャドウポケモンをリトレーンしたり、したっぱやリーダーとバトルしたりといったタスクが待ち受けています。
特にリトレーンのタスクは、ほしのすなが1000で済むポケモン(キャタピー、ビードル、コイキングなど)を事前に準備しておくとスムーズに進められますよ。
サカキにたどり着くまでの道のりも、イベントの醍醐味ですよね!
ちなみに、4/5ページ目の報酬ではコマタナと遭遇できるみたいです。
有料コンテンツもちょっと見てみよう
今回のイベントでは、少し特別な有料コンテンツも用意されています。
ショップで700円で購入できる有料タイムチャレンジです。
このタイムチャレンジを進めると、スーパーロケットレーダーやプレミアムバトルパス、そして特別な王冠をつけたニドクインやニドキングなんかが報酬で手に入ります。
タイムチャレンジのリワード受け取り期限はイベント終了と同じ5月18日(日)23時59分までなので、購入するならお早めに!
また、WebStore限定で、有料チケットにアイテムがおまけで付いてくるお得なボックスも販売されているみたいですよ。
個人的には、王冠をつけたポケモンっていうのがすごく気になりますね!
ポケモンGO|ついにドドゲザン実装!気になる進化条件は?
さあ、ここからはもう一つのビッグニュースについてです!
皆さんお待ちかね、あのポケモンの進化形、ドドゲザンがついにポケモンGOに実装されました。
ドドゲザンは、今回の「ロイヤルな活躍」イベントに合わせて新しく追加されたんですが、進化自体はイベントが終わった後でも可能なんです。
これは本当に安心しました!
イベント期間中に無理して進化させなくても大丈夫なんですね。
で、気になるその進化条件ですが、これがちょっと特殊で面白いんです!
キリキザンを相棒にして、あくタイプか、はがねタイプのレイドに15回勝利する必要があります。
そして、それに加えてコマタナのアメが100個必要になります。
相棒にしたキリキザンと一緒にレイドを頑張る、というのがなんだかストーリーがあって良いですよね!
レイドの種類は、あくタイプか、はがねタイプであれば何でもOKみたいです。
伝説レイドでも、低レベルのレイドでも大丈夫なはず。
15回は結構な数ですが、相棒のキリキザンと一緒にコツコツ頑張るしかないですね!
アメ100個は、コマタナやキリキザンをたくさん捕まえたり、博士に送ったり、不思議なアメを使ったりして集めることになりますね。
今回のスペシャルリサーチの報酬でもコマタナが手に入るので、それもアメ集めに役立つかもしれません。
ちょっと手間はかかりますが、あのカッコいいドドゲザンに進化させるためなら、頑張る価値は十分あります!
僕も早速相棒をキリキザンにして、レイドを探し回ってますよ!
まとめ!ポケモンGO攻略wiki|ドドゲザンの進化はロイヤルな活躍:占拠のみ?
というわけで、今回は「ロイヤルな活躍:占拠」イベントとドドゲザンへの進化について、詳しくお話しさせていただきました。
GOロケット団との熱いバトル、新しいシャドウポケモンたち、そして特別な進化条件を持つドドゲザンの登場と、今回のポケモンGOは本当に遊びごたえ満点ですね!
イベント期間は短いですが、スペシャルリサーチは後からでも進められますし、ドドゲザンの進化も焦る必要はありません。
自分のペースで、でもしっかりと内容を把握して、最大限に楽しんでいきましょうね!
特にやつあたり消去はイベント中だけのチャンスなので、忘れずに済ませておきたいところです。
それでは、トレーナーの皆さん!
このイベントも、そして今後のポケモンGOも、一緒に全力で楽しんでいきましょう!
また次の記事でお会いしましょう!
バイバイ!