「JCBカードの登録電話番号が無効です」というSMSについて。
JCBカードを装った迷惑メールの危険はないんでしょうか?無視・放置?
「JCBカードの登録電話番号が無効です」SMSは迷惑メール?無視・放置は危険?
「JCBカードの登録電話番号***が無効です。認証して有効化が必要です。」というメッセージとと共にURLが記載されているSMSについて。
結論から言うと、JCBカードを騙る迷惑メールなので無視・放置をしましょう。
JCBカードを持っていない人にも同様のSMSが送信されています。
「JCBカードの登録電話番号が無効です」SMS|JCBカードの迷惑メールの見分け方
JCBカードを装った迷惑メールは巧妙化しており、見分けるのが難しくなっています。しかし、いくつかの点に注意することで、偽メールを見抜くことができます。
1. 送信元メールアドレスの確認
JCBから送信されるメールアドレスのドメインは、以下のいずれかです。
- ***@qa.jcb.co.jp
- ***@cj.jcb.co.jp
- ***@info.jcb.co.jp
- ***@jcb.co.jp
- ***@mail-jcn.dnp-cdms.jp (J/Secure利用時)
“***”の部分は固定ではありませんが、@以降が上記と異なる場合は、JCBからのメールではない可能性が高いです。
ただし、ドメインは偽装される可能性もあるため、他の点も必ず確認しましょう。
2. 公式ブランドロゴの確認
JCBから送信される一部のメールには、公式ブランドロゴが表示されます。
- ロゴが表示されるメールサービス: Yahoo!メール、Gmail、iCloudメール、auメール
- NTTドコモメール: 公式アカウントマークが表示されます
しかし、メールサービスやメールの種類によってはロゴが表示されない場合もあるため、他の確認事項も必ず確認してください。
3. メール内容の確認
- JCBは、メールでカード番号、暗証番号、MyJCBのID/パスワードを尋ねることはありません。
- 個人情報の変更や入力を促す内容、不審なファイルが添付されている場合は注意が必要です。
- メールに記載されているURLがJCBのものであっても、実際のリンク先が異なる場合があります。
- マウスオーバーで表示されるURLも確認しましょう。
4. リンク先のWebサイトの確認
- フィッシングサイトは、本物と見分けがつかないほど巧妙に作られています。
- URLがhttps://で始まっているか、アドレスバーに鍵マークが表示されているかを確認しましょう。
- パソコンから閲覧している場合は、鍵マークをクリックし、証明書の発行先が「JCB Co.,Ltd.」であることを確認してください。
- アドレスバーが画像で上書きされていないか、情報入力画面がポップアップで表示されていないかを確認しましょう。
- MyJCBのログイン画面で、MyJCB ID/MyJCBパスワード以外の情報が求められた場合は、偽サイトの可能性が高いです。
5. 要求内容の確認
- JCBがメールやSMSでWebサイトに誘導し、カードの暗証番号の入力を求めることはありません。
- インターネットショッピングサイトでも、カードの暗証番号を聞かれることはないので、入力しないようにしましょう。
6. 不審メール・SMSの事例を確認
JCBのWebサイトでは、実際に確認された不審なメールやSMSの事例を公開しています。これらの事例を参考に、怪しいメールやSMSを見分けるようにしましょう。
7. 被害に遭ってしまった場合
- カード番号を入力してしまった場合は、JCB紛失盗難受付デスクに連絡し、カードの停止・再発行手続きを行いましょう。
- MyJCBのID/パスワードを入力してしまった場合は、MyJCBからIDやパスワードを変更しましょう。
フィッシング詐欺は常に進化しています。 最新の情報や事例を確認し、注意を怠らないようにすることが大切です。
「JCBカードの登録電話番号が無効です」SMS|JCBカードの迷惑メール対策
JCBカードを装ったフィッシング詐欺メールが増加しており、巧妙化しているため、見分けが難しくなっています。 本物そっくりの偽サイトに誘導し、カード情報やID、パスワードを盗み取ろうとする手口が横行しています。 そのため、JCBカードからのメールであっても、以下の点に注意して、詐欺メールかどうかを確認することが重要です。
- セキュリティソフトを導入する: セキュリティソフトは、Web上の悪質なサイトをブロックするだけでなく、迷惑メール対策機能も備えているものがあります。
- メールアプリのブロック機能を使う: 特定の差出人やキーワードを含むメールを迷惑メールとして振り分けることができます。
- キャリアメールのフィルター機能を使う: 携帯キャリアが提供する迷惑メールフィルターを利用しましょう。
- 複雑なメールアドレスを使用する: 単純な文字列のメールアドレスは、迷惑メールが送信されやすいので、数字やローマ字を組み合わせた複雑なメールアドレスを設定しましょう。
- 安易に会員登録しない: 不必要なWebサイトへの会員登録は控えましょう。 情報漏えいのリスクがあります。
- SNSでのスパムメールに注意する: SNSのダイレクトメッセージでスパムメールが届くケースも増加しています。 企業アカウント運用時はフィルタリング機能を使いましょう。