うわあああ、またしてもダイソーさんがやってくれましたね!
巷ではもう、この話題でもちきりじゃないでしょうか?
「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」。
これ、本当にすごい人気みたいですね。
私ももちろん、気になって気になって仕方ない一人ですよ。
SNSでも見かけましたけど、動画とか見ちゃうと、もう欲しくなっちゃいますよね。
まさに一目惚れでした。
でも、いざ近所のダイソーさんに行ってみると。
ない。
どこにもないんです。
売り切れなのか、はたまた取り扱いがないのか…。
まさに、宝探し状態ですよ、これは。
ダイソー「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」って一体なに?
もう商品名からして、魅力的すぎるんですが。
正式名称は「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」っていうみたいですね。
これ、税込770円なんです。
サイズは、約41.8×26.5×24.5cmで、耐荷重は3kgとのこと。
JANコードは4550480631776ですね。
これより一回り小さいサイズもあって、そっちは税込550円(約37.4×24.3×22.5cm、JAN: 4550480631783)らしいですよ。
組み立て式だから、使う時だけサッと出せるのも嬉しいポイントですよね。
使わない時は折りたたんでおけるなんて、優秀すぎます。
ダイソー「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」なぜこんなに爆売れしてるの?魅力に迫る!
このケース、なんでこんなに人気が出ているんでしょうか?
やっぱり、一番の魅力は「扉」があることかな、と思います。
これが付いているだけで、ぐっとおしゃれ感が増しますよね。
白いケースにシルバーの取っ手。
シンプルだけど、めちゃくちゃおしゃれに見えませんか?
しかも、この扉にはマグネットが付いているんですよ。
だから、閉めた時にパカパカせずに、ちゃんとピタッと固定されるんです。
このちょっとした機能が、日々の使い勝手を左右しますよね。
あと、サイドには持ち手も付いてるんです。
これが、ちょっとした移動の時にすごく便利なんですよね。
掃除の時とか、中のものを全部出さずにサッと動かせるのは助かります。
そしてそして、商品名の通り「ジョイントできる」っていうのがミソですよね。
複数個買って積み重ねると、それだけで一つの立派な家具みたいに見えちゃうんです。
見せる収納としても使えるから、リビングとかに置いても全然OKですよね。
実際に使ってみた人の話だと、大人のMサイズの服を畳んで入れたり、辞書を入れたりもできるみたいですよ。
耐荷重は3kgなので、そこだけ気を付ければ、色々なものを収納できそうです。
しばらく使わない季節のアイテムや、備蓄品、小物類なんかを入れてもいいですよね。
おしゃれだから、本当に置くだけでサマになるんです。
まさに、おしゃれと便利を兼ね備えた、今のニーズにぴったりの商品ってわけですね。
ダイソー「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」欲しいのに買えない!在庫を探す唯一の方法とは?
これだけ魅力的な商品となると、当然みんな欲しくなっちゃいますよね。
だから、私みたいに近所のお店で「ない!」って途方に暮れてる人がたくさんいるみたいです。
本当に、取り扱いがないお店や、在庫切れのお店が多いみたいなんですよ。
私も毎日ダイソーさんのアプリで在庫チェックしてますもん。
以前は電話で在庫確認とか、取り置きをお願いできた時期もあったみたいなんですが、今はもうダメみたいですね。
残念ながら、「取り置きはしない」「在庫状況も電話では答えない」ことになったそうなんです。
「アプリで在庫検索するしかない」って言われちゃうと、もうアプリに頼るしかないですよね。
これも、きっと取り置きしたのに取りに来ない、みたいなことが色々あった結果なのかな、なんて勝手に想像しちゃいます。
なので、もしこの記事を読んで「欲しい!」と思った方は、まずダイソーさんのアプリをダウンロードして、そこで在庫状況を確認するのが、現状では一番確実な方法ですよ。
私も在庫なし表記のお店には行かないようにしてるので、アプリは便利だなと思ってます。
ただ、アプリで「在庫なし」って出てても、「取り扱いなし」よりは入荷する可能性があるのかな、なんて淡い期待も抱いちゃってます。
アプリで在庫ありの店舗を見てみたら、私の住んでるエリアからは遠いお店が多いみたいでした。
鳥取県とか、四国・中国地方のお店に入荷が多い傾向があるみたいですね。
ダイソーさんの本社が広島にあるっていう話も聞くので、もしかしたら広島から少しずつ全国に流通していってる途中なのかもしれないですね。
これはあくまで私の推測ですけど。
でも、ダイソーさんの収納系のアイテムって、人気が出ると少し遅れてでも入荷されることが多い気がするんですよね。
だから、今すぐ手に入らなくても、しばらく待っていればいつかゲットできる日が来るんじゃないかなって期待してます。
正直、ブームが落ち着くまで待つっていうのも一つの手かもしれませんね。
焦らず、でもアプリでのチェックは忘れずに!
まとめ:ダイソー「ジョイントできる扉付き折りたたみ収納ケース」いつか巡り合えるその日まで!
それにしても、ダイソーさんの開発力にはいつも驚かされます。
こんなにおしゃれで便利な収納ケースを、1000円以下で出しちゃうなんて。
本当に頭が下がります。
私も、まだゲットできていないので、日々アプリとにらめっこする毎日です。
でも、きっとこのケースが私の部屋にやってきてくれる日を信じています。
見せる収納としておしゃれに飾ったり、クローゼットの中で細々したものを整理したり。
考えるだけでワクワクしますね!
もしあなたが私と同じようにこの収納ケースを探しているなら、一緒にゲットできる日を目指して頑張りましょうね!
いつかこのケースを手に入れたら、どんな風に使っているか、ぜひ教えてくださいね!
その日を、心待ちにしています。