皆さん、こんにちは!
いやぁ、ついに来ましたね。
待ちに待った、ちいかわのハッピーセット!
もう発表された日から、僕の胸はドキドキが止まりません。
マクドナルドのハッピーセットって、子供のためと言いつつ、親の方が熱くなっちゃうこと、ありますよね?
僕も例外なく、その一人です。
特に、今回のちいかわは、もうね、ヤバいんです!
可愛いキャラクターたちが、マックのクルー姿になるなんて、誰が想像したでしょう。
これは絶対コンプリートしたい!
そう思って、今からソワソワしています。
今日は、僕と同じようにちいかわハッピーセットの情報収集に勤しんでいる皆さんに向けて、気になるあれこれを徹底解説しちゃいます。
どこよりも熱く、そして詳しくお伝えしますよ!
ちいかわハッピーセットってどんな内容?
今回のちいかわハッピーセット、まずその内容が最高なんです。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎといったおなじみのキャラクターたちが、なんとマクドナルドのクルーの制服を着ているんですよ。
これがもう、たまらなく可愛い!
見た瞬間に、ハートを鷲掴みにされました。
登場するおもちゃは全部で8種類。
これらが約1ヶ月の期間で、第1弾、第2弾、そして第3弾と切り替わっていきます。
第1弾は5月16日(金)からで、ドリンクカップをモチーフにしたペンたてや、ハチワレのマネージャー姿が可愛いカレンダーなど、実用性も兼ね備えたアイテムが登場します。
第2弾は5月23日(金)から。
こちらでは、ちいかわの顔がデザインされたメモセットや、うさぎのシールディスペンサーなど、これまたどれも欲しくなるラインナップなんです。
そして、5月30日(金)から始まる第3弾では、第1弾と第2弾に登場した全8種類の中から、ランダムで一つもらえる形になります。
そう、おもちゃは基本的に自分で選ぶことはできないんです。
ここがハッピーセットのドキドキするところであり、時に「うわー!被ったー!」ってなるポイントでもあります。
でも、このランダム感もまた、ハッピーセットの醍醐味ですよね!
ただ、人気キャラクターとのコラボとなると、話は別。
狙ったおもちゃを確実にゲットするためには、ちょっとした作戦が必要になってきます。
ちいかわハッピーセット2025何時から?
■一体いつから買えるの?開始時間を徹底解説!
さて、この可愛いすぎるちいかわハッピーセット、一体いつから手に入れられるんでしょうか?
発売日は、先ほどもお伝えした通り、2025年5月16日(金)から全国のマクドナルドでスタートします。
で、気になるのが「何時から買えるの?」ってことですよね。
これは、皆さんが行くマクドナルドの店舗の営業スタイルによって少し変わってくるんです。
まず、朝6時から10時頃に開店する「通常営業の店舗」では、基本的に開店時間と同時に新しいハッピーセットの販売が開始されます。
お店が開いた瞬間から、ちいかわちゃんたちが待っているわけです。
一方、夜通し営業している「24時間営業の店舗」では、なんと朝5時から新しいハッピーセットが買えちゃうんです。
そう、日付が変わってすぐではなく、朝5時。
これが、24時間営業店での新しいおもちゃの販売開始時間であり、現行のおもちゃから切り替わるタイミングでもあるんですね。
だから、「誰よりも早くちいかわハッピーセットをゲットしたい!」という熱い思いがあるなら、スタート初日の朝5時に24時間営業のマクドナルドに駆け込むのが、最も確実な方法と言えるでしょう。
僕は過去に、どうしても欲しいおもちゃがあって、早起きして朝マックの時間に行ったことがあります。
朝早い時間だと、お店も比較的空いていて、落ち着いて注文できるのもいいんですよね。
ただし、ここで一つだけ注意点があるんです。
朝マックの時間帯(朝5時~10時半)にハッピーセットを買う場合、おもちゃは新しいものがもらえるとしても、セットの食べ物メニューが通常時間帯とは違うものになるんです。
特に、子供たちが大好きなマックフライポテトが、朝マックではハッシュポテトに変わってしまうんですよね。
個人的にはハッシュポテトも好きなんですが、やっぱりマックフライポテトじゃないと!という方もいるはず。
その点だけ、頭に入れておいてくださいね。
ちいかわハッピーセット2025売り切れで売ってない?再販は?
■売り切れは避けられない?再販は期待できる?
今回のちいかわハッピーセット、SNSでの盛り上がりを見ていると、もう発売前からとんでもない人気になる予感がしています。
正直に言って、売り切れは避けられないだろうなと思っています。
過去にも、星のカービィやサンリオなどの人気キャラクターとのコラボハッピーセットが、発売初日やわずか数日で売り切れるということがありました。
特に、2024年のカービィの際は、発売初日で売り切れ店舗が続出し、第3弾のコラボ自体が中止になるほどだったんです。
「ちいかわ」もそれに匹敵する、いや、もしかしたらそれ以上の人気になる可能性も十分にあります。
残念ながら、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃは、基本的に再販はありません。
これは、マクドナルドの公式でも期間限定の取り扱いのため、在庫を保管していないと明記されています。
だから、「後で買えばいっか」とか「再販されたら買おう」と思っていると、手に入れられない可能性が高いんです。
本当に欲しいなら、発売日のできる限り早い時間にアクションを起こすのが一番確実です。
お店側も、より多くのお子さんの手に渡るようにと、今回は「マインクラフト」のハッピーセットと合わせて、一人あたり4セットまでという購入制限を設けています。
これは、少しでも多くの人に手にとってもらえるようにという配慮だと思います。
ただ、それでも心配なのが、一部の心ない人たちによる「転売目的の買い占め」ですよね。
過去のカービィやキティちゃんの時も、フリマアプリなどで高額で取引されているのを見て、本当に欲しいと思っている子どもや親御さんの手に渡らない現状に胸が痛みました。
今回のちいかわも、そういった事態が起こらないか、正直不安な気持ちもあります。
でも、僕たちファンができることは、発売日当日に狙いの店舗に早めに行くことや、在庫状況をアプリなどでこまめにチェックすること。
そして、もし運良く手に入れられたら、周りの本当に欲しいと思っている人に少しでも協力するくらいの気持ちでいることかもしれません。
個人的な願いとしては、欲しいと思った人みんなが、この可愛いちいかわハッピーセットを手にできて、笑顔になれること。
そのためにも、マナーを守って、楽しくハッピーセットを迎え入れたいですね!
まとめ:ちいかわハッピーセット2025
さて、ちいかわハッピーセットについて、色々とお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
発売日は2025年5月16日(金)。
手に入れたいなら、初日の早い時間、特に24時間営業の店舗なら朝5時を狙うのが一番の勝負どころになりそうです。
人気すぎて売り切れの可能性は高いですが、再販は基本的にないと思ってください。
欲しいおもちゃをコンプリートしたいという熱い気持ちも分かりますが、まずは欲しいキャラクターが登場する弾を狙って、早めにお店に足を運んでみましょう。
モバイルオーダーで在庫をチェックしたり、周りの店舗の状況を探ってみるのも有効な手段です。
一人4セットまでの購入制限があることも忘れずに。
僕も、初日は早起きしてマックに行こうと思っています。
あのクルー姿のちいかわちゃんたちを想像するだけで、今からワクワクが止まりません!
皆さんも、この機会を逃さずに、可愛いちいかわハッピーセットをぜひゲットしてくださいね!
そして、もし手に入れられたら、その喜びを噛み締めて、美味しいハッピーセットと一緒に楽しい時間を過ごしてください。
応援しています!