当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

「BTS7つの光 輝く未来へ」放送地域|関西・福岡は?

スポンサーリンク
トレンド
このサイトはプロモーションが含まれています

BTSのデビュー12周年を記念してTBSで放送される特別番組「BTS 7つの光 輝く未来へ」について

「BTS 7つの光 輝く未来へ」では、過去のライブ映像や舞台裏の様子を中心に、彼らの歴史的な道のりを4つのパートに分けて振り返ります。

また、番組に関連して、TBSチャンネルでの長期的な特集や赤坂エリアでの限定広告や映像上映といった企画も展開されることが発表されています。

一部の地域では番組が視聴できない可能性があり、、見逃し配信が期待されます。

スポンサーリンク

「BTS7つの光 輝く未来へ」放送地域|関西・福岡は?

【必見】BTS特別番組「7つの光 輝く未来へ」を徹底解説!番組内容は?見れる地域は?

私たちの希望、BTS。

彼らがこれまで歩んできた道のりと、これから描いていく未来。

その輝きをギュッと詰め込んだ、特別な番組が放送されることになりましたね。

もう待ちきれない気持ちでいっぱいです!

TBSで放送が決定した、その名も「BTS 7つの光 輝く未来へ」。

今回は、この番組について、分かっている情報を詳しくご紹介したいと思います。

どんな内容が見られるの?いつ放送されるの?気になる放送地域は?ファンの反応は?

一緒にチェックしていきましょう。

「BTS7つの光 輝く未来へ」BTS特別番組、その内容は?

この番組は、デビュー12周年を迎えるBTSの、まさに「軌跡と未来」を描くものだそうですよ。

TBSのCS放送「TBSチャンネル1」さんが、これまでに収録してきた貴重なライブ映像や、メンバーの素顔に迫る密着映像を中心に構成されているんですって。

彼らがなぜこんなにも多くの人の心を掴み、希望を与えてくれるのか。

その人気の秘密に深く迫る内容とのこと。

想像するだけで胸がいっぱいになりますね。

番組は大きく4つのパートに分かれているみたいです。

まずPart1では、2017年の「WINGS TOUR ~Japan Edition~」から、さいたまスーパーアリーナ公演に焦点が当てられます。

この公演は、BTSが初めて日本の大型アリーナを満員にした、記念すべきライブなんですよね。

あの熱狂の一夜が蘇るだけでなく、ステージ上でのカリスマあふれる姿とは違う、無邪気で飾らないメンバーのオフショットも見られるなんて、本当に楽しみです。

続くPart2は、2019年のワールドスタジアムツアー「LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF」から、イギリス・ロンドンのウェンブリー・スタジアム公演。

アジアのアーティストとして初めて単独公演を成功させた、歴史的な瞬間です。

世界中の巨大スタジアムを埋め尽くす存在になった彼らの、まさに「スタジアムの頂点」での輝き。

ウェンブリーの夜の感動が、再び届けられるそうですよ。

そしてPart3は、コロナ禍の2020年に行われたオンラインコンサート「MAP OF THE SOUL ON:E」。

予定されていたコンサートが中止になる中でも、新たな挑戦として選んだオンラインライブで、世界191の国と地域から約100万人もの視聴者を集めたという奇跡の公演です。

困難を乗り越えようとするBTSとアミの心が一つになった瞬間を、目に焼き付けたいですね。

最後のPart4では、メンバーそれぞれのソロ活動と、彼らの「新たな一歩」にスポットが当てられます。

JUNG KOOKのソロデビューからアルバム「GOLDEN」の活動、そしてその輝かしい瞬間を捉えた映画「JUNG KOOK: I AM STILL」と、メンバーの中で一番早く兵役を終えたJINくんのリアルバラエティ番組「RUN JIN」のダイジェストが紹介されるとのこと。

どちらも、フルバージョンは6月にTBSチャンネルでテレビ初独占放送されるそうなので、こちらも見逃せませんね!

「BTS7つの光 輝く未来へ」いつ、どこで見れる?放送スケジュール

さて、一番気になる放送スケジュールですが、まず地上波での特別番組「BTS 7つの光 輝く未来へ」は、2025年5月31日(土)の深夜1時58分から2時28分にかけてTBSで放送予定です。

深夜なので、録画必須ですね!

そして、先ほども触れたCS放送「TBSチャンネル1」さんでは、6月から8月にかけて「3カ月連続 BTS特集 ~Together Forever~」と題した大特集が組まれています。

ライブやバラエティ、映画など、なんと40タイトルを超えるラインナップだとか。

これまでのたくさんの素敵なコンテンツを、まとめて見られるチャンスです!

例えば、6月にはJINくんの「RUN JIN」やJUNG KOOKの映画「JUNG KOOK: I AM STILL」のフルバージョン、ウェンブリーや日本でのスタジアム公演のノーカット版などが放送されるスケジュールも公開されていますよ。

赤坂エリアでは、番組に合わせて特別な企画も開催されるみたいです。

5月30日から8月31日まで、赤坂Bizタワー地下1階の大型サイネージにBTSメンバーの美しいビジュアル広告が登場したり、TBSプロデュースのブランチパークでは番組予告動画やアニメ「BASTIONS」(BTSが主題歌を担当しています!)の第1話と主題歌MVが上映されたりするそうです。

ブランチパークでは、先着200名にオリジナルポスターのプレゼントもあるとか!

お近くの方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

「BTS7つの光 輝く未来へ」気になる放送地域…「一部地域を除く」問題

この特別番組、TBSでの放送なのですが、公式情報には「※一部地域を除く」という注意書きが付いています。

これが、私たちアミにとっては本当に切実な問題なんですよね…。

例えば、関西ではTBS系列はMBSですが、現時点の番組表では同じ時間帯に別の番組が放送される予定のようです。

福岡でも番組表に載っていなかったという声も見られました。

TBSに問い合わせても、どの地域が見られないのかはそれぞれの地方局に確認してほしい、という回答だったようです。

自分の住んでいる地域が「一部地域」に入ってしまうのか、番組表を確認しても載っていないと不安になりますよね。

私もドキドキしながら番組表をチェックしました。

見られない地域の皆さんからは、「なんで全国放送してくれないの…」「また一部地域…」といった悲痛な声がたくさん上がっています。

本当にその気持ち、痛いほど分かります。

TVerで見逃し配信がある可能性もゼロではないので、番組終了後などにTVerをチェックしてみるのも一つの方法かもしれません。

どうか、一人でも多くのアミがこの番組を見られますようにと願うばかりです。

「BTS7つの光 輝く未来へ」みんなの反応は?ファンの声

今回の特番決定には、SNS上でもたくさんの反応が寄せられています。

「TBSさんありがとう!」「楽しみすぎる」「7人の姿が見られるだけで幸せ」といった喜びの声はもちろん、見られない地域に住む方々からの悲しみや戸惑いの声も多く見受けられました。

「うちの地域は一部地域でした。残念」「番組表に出ないってことは、やっぱり見れないんだ…」という声や、「TVerで見られるんでしょうか?」という見逃し配信への期待の声もありました。

また、TBSチャンネルでの放送についても、「毎月同じもの観てても飽きないからこれからもよろしく」「CS放送見れないのが辛い」といった意見や、「LIVEはアンコールがカットされてることが多い」といった感想もありました。

地上波での放送は嬉しいけれど、深夜の時間帯が大変だという声もありましたね。

アミたちの様々な思いが交錯している状況です。

「BTS7つの光 輝く未来へ」まとめ

BTSの12年間の輝かしい軌跡と、未来への新たな一歩を描く特別番組「BTS 7つの光 輝く未来へ」。

メンバーが兵役につき、今はグループとしての活動が見られない時期だからこそ、彼らのこれまでの歩みを振り返り、未来に思いを馳せることができるこの番組は、私たちアミにとって本当に大きな光になると思います。

色々な事情でリアルタイムで見られなかったり、残念ながら「一部地域」になってしまったりする方もいるかもしれませんが、CS放送の長期特集や、もしかしたらあるかもしれない見逃し配信など、諦めずに情報をチェックしていきたいですね。

そして、すべての地域で、すべてのアミが、それぞれの形でBTSの輝きを受け取れる日が来ることを心から願っています。

この番組を見て、また一つ、私たちアミもBTSと共に輝く未来へ進んでいきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました