子ども向けのあんしんフィルターというアプリに関して、通話転送アプリとして設定を求められる症状について。
原因は不具合?検索機能が使えなくなるなどの報告もみられます。
一時的な解決策として手動で設定を変更する方法が共有されていますが、設定がリセットされるため継続的な対応が必要な状況です。
安心フィルター「通話転送アプリに設定してください 」とは?
こんにちは! お子さんのスマホで「あんしんフィルター」を使っていたら。
急に「通話転送アプリに設定してください」なんて表示が出てきて、困っちゃいましたね。
しかも、そのせいでGoogle検索までできなくなっちゃうなんて、これは大問題です。
お子さんもきっと不便に感じているはずですよね。
安心フィルター「通話転送アプリに設定してください 」なぜ表示される?原因は?
この急に出てきた「通話転送アプリ設定」、一体何なのでしょうか。
これは、あんしんフィルターを使っている一部のユーザーさんの間で、まさに今、起きている現象のようです。
キャンセルボタンを押しても、デフォルトのアプリの設定画面が出てきて、OKを押しても何も変わらない。
まさに、身動きが取れないような状況になってしまうみたいですね。
なぜこんな表示が急に出てきてしまうのか。
どうやらこれ、あんしんフィルターアプリ側の不具合の可能性が高いようなんです。
実際に、キャリア(Y!mobile)に問い合わせてみたところ、「同じ問い合わせがいくつか来ているので、アプリの不具合の可能性が高い」という回答があったという情報があります。
そして、解決策としては「しばらくそのまま辛抱して、アップデートを待ってください」とのことだったそうです。
困っているのはあなたのお子さんだけではない、ということですね。
同じ状況で解決策を探している方もいらっしゃるようです。
安心フィルター「通話転送アプリに設定してください 」対処法・直し方は?
この不具合、本当に困りますよね。
いますぐどうにかして、また自由に検索をさせてあげたい! と思いますよね。
完全に解決する方法ではないのですが、一時的に回避する方法があるようです。
スマホの「設定」を開いてみてください。
そこから「アプリ」を選び、「デフォルトのアプリ」に進みます。
さらに「通話転送アプリ」という項目があるので、ここで「あんしんフィルター」を選択するんです。
これで、しばらくの間はあの鬱陶しい通知が表示されなくなり、ブラウザでの検索などもできるようになるそうです。
ただ、残念ながらこれはあくまで一時的なおまじないのようなもので。
数時間すると、設定がいつの間にか「なし」に戻ってしまって、また同じ表示が出てきてしまう、という報告もあります。
そうなったら、また同じ手順を繰り返す必要があるんですね。
ちょっと手間がかかりますが、アップデートが来るまでの応急処置としては試す価値がありそうです。
この状況について、キャリアに問い合わせることもできますが。
先ほどの情報にもあったように、不具合の可能性が高い場合は、アップデートを待つように案内されることが多いようです。
しかも、問い合わせが無料だと思って電話をしたら、待ち時間が長くて思わぬ高額の通話料がかかってしまった、なんてケースもあるみたいなので、ちょっと注意が必要かもしれません。
これは本当に痛い出費ですよね…。
まさに3,000円分の価値がある情報と言えるかもしれませんね(笑)。
まとめると、この急に出てきた「通話転送アプリに設定」という表示は、あんしんフィルターアプリの不具合である可能性が高そうです。
根本的な解決は、アプリのアップデートを待つことになるでしょう。
それまでの間は、設定から一時的にあんしんフィルターを通話転送アプリに設定し直す方法を試してみてください。
少し面倒ですが、これで検索などができるようになるはずです。
早く不具合が解消されて、お子さんが快適にスマホを使えるようになることを願っています!