2025年5月20日午後5時45分頃から、Minecraft統合版のRealmsサービスに世界規模の接続障害が発生しているようです。
「Realmsを読み込めませんでした」といったエラーメッセージが表示されるプレイヤーが多数出ています。
この問題はJava版でも一部確認されており、公式からは具体的な復旧時期のアナウンスはまだないものの、復旧に向けた作業は進行中であるとされています。
ユーザー側でできる対策は限られており、復旧を待つか、シングルプレイやローカルマルチプレイなどの代替手段でゲームを楽しむことが推奨されています。
マイクラ不具合|「Realmsを読み込めませんでした」エラー
こんにちは!
いきなりですが、今日マイクラのRealmsに入ろうとして「あれ?」ってなった方、多いんじゃないでしょうか?
私はスイッチ版でRealmsを始めたばかりなのに、まさかこんなエラーに出くわすとは思いませんでした。
「Realmsを読み込めませんでした」
「問題が発生しました。後でもう一度お試しください」
って表示されて、何度やってもダメなんですよね。
もう「マジか…」って声が出ちゃいましたよ。
せっかく友達と遊ぼうと思ってたのに、これじゃ何もできない。
一体何が起きてるんでしょう?
今日はこのモヤモヤを解消するために、今発生しているRealmsの接続エラーについて、皆さんが知りたいであろう情報をまとめてみました。
症状、原因、そして私たちにできることを、分かりやすくお話ししますね。
マイクラ|リアルムが読み込めない?どんな症状が出る?
今、多くのマイクラプレイヤーを悩ませているのが、Realmsに接続できないという問題です。
具体的にどんな状態になるかというと、まず一番多いのが「Realmsを読み込めませんでした」というエラーメッセージが表示されることですね。
これが出ると、そもそもRealmsの一覧すら見られなくなっちゃいます。
場合によっては、「Realmsのリクエストが失敗しました」と表示されることもあるようです。
ネットワークの問題かシステム障害の可能性があるって書かれてますけど、自分のネット環境は問題ないのに…って感じですよね。
Realmsのタブを開いても、ずっと読み込み中のまま、ぐるぐるアイコンが回りっぱなしで先に進めない、なんてケースも報告されています。
ワールドが表示されないとか、一時的に接続できてもすぐに切断されちゃう、なんてことも起こっているみたいです。
この問題、特定の機種だけじゃなくて、パソコンのJava版も、スイッチやPS4/PS5、Xbox、スマホなどの統合版も、ほぼすべての環境で起きているようです。
しかも日本だけでなく、世界中で発生しているみたいなんですよ。
これは個人的な感覚なんですけど、エラーが出る人もいれば、なぜか繋がる人もいるようで、「完全にダウン」というよりは「大幅な遅延」が発生している状態に近いのかもしれません。
せっかくのマイクラ時間が台無しで、本当に勘弁してほしいですよね。
マイクラ不具合|「Realmsを読み込めませんでした」原因は?
なんでこんなことになっちゃったの?原因は?
じゃあ、なんでこんな困った事態になってるんでしょう?
結論から言うと、これはマイクラ側のサービス(サーバー側)で何らかの障害が発生している可能性が非常に高いと考えられています。
私たちのネット環境や、ゲームの設定がおかしいわけじゃないんですよ。
Mojang Statusの公式発表でも、「Realmsへの接続時に断続的な障害や速度低下が発生する場合があります。現在、この問題の解決に取り組んでいます」とハッキリ言及されています。
公式も問題を認識して、対応に当たってくれているということです。
原因として考えられることの一つに、最新のアップデートが挙げられます。
最近、マイクラ統合版やJava版でRealmsのサーバー選択機能などが追加されるアップデートが配信されましたよね。
今回のアップデートにはRealms関連の変更点が多かったようなので、その影響で何らかのトラブルが発生してしまったのかもしれません。
ただし、この障害は突発的に発生したからアップデートは関係ないんじゃないか?という見方もあるようです。
真相は公式のみぞ知るところですが、いずれにしても、ユーザー側ではなくシステム側に原因があるということは間違いないでしょう。
だから、変に焦って自分の設定を変えたり、ゲームを再インストールしたりするのはちょっと待ってくださいね。
下手にいじると、別の問題が発生してしまう可能性もありますから。
マイクラ不具合|「Realmsを読み込めませんでした」対処法は?
どうすればいい?私たちにできること・できないこと
さて、一番知りたいのは「じゃあ、どうすればいいの?」ってことだと思います。
正直なところ、今回の問題はサーバー側にあるので、残念ながら私たちユーザー側でできることは限られています。
これが一番もどかしいんですよね…。
最も確実で、というか、ほぼ唯一の解決策は、公式が問題を修正してくれるのを待つことです。
これに尽きます。
でも、ただ待ってるだけじゃつまらないし、少しでも可能性を試したい!という気持ちも分かります。
基本的な対処法として、アプリの再起動や、スイッチ本体などデバイス自体の再起動を試してみる価値はあります。
これで直る可能性は低いかもしれませんが、やれることはやっておきたいですもんね。
あと、定期的にRealmsへの再接続を試してみるのも良いかもしれません。
一部のユーザーは運良く接続できる場合もあるようですから、ダメ元でチャレンジするのはありだと思います。
もし試すなら、少しでも接続成功率を上げるために、ネットワーク環境が安定している時に行いましょう。
可能であれば、Wi-Fiより有線接続の方が安定しやすいです。
時間帯によっても接続しやすさが変わる可能性があるので、混みあっている時間を避けて試してみるのも手かもしれません。
でも、これらの方法はあくまで「もしかしたら…」というレベル。
繰り返しになりますが、焦ってゲームの設定やネットワーク設定をいじくり回すのは、絶対におすすめしません。
直らないどころか、元に戻せなくなったりして、余計に面倒なことになっちゃう可能性が高いです。
ここはグッと我慢して、公式の修正を待つのが賢明だと思います。
障害中でもマイクラを楽しむには?意外な過ごし方!
「Realmsに接続できない間、マイクラどうやって遊べばいいの!?」って思いますよね。
友達とマルチプレイする予定だったのに、本当に困ったものです。
でも、Realmsに入れなくても、マイクラ自体は遊べます!
この機会に、普段はあまりやらない遊び方をしてみませんか?
まず一番手軽なのは、シングルプレイを楽しむことです。
Realmsの接続障害をきっかけに「久しぶりに自分のワールドを開いたけど、ほぼいじってなかったからやること多し」なんて声もSNSで見かけました。
マルチプレイだとどうしても他のプレイヤーに合わせて遊びがちですが、シングルプレイなら自分のペースで、好きなように建築したり、探索に没頭したりできます。
ずっとやりたかったけど後回しにしていたプロジェクトを進めたり、まだ行ったことのない場所に足を運んでみたりするのも良いですね。
意外と知られていないんですが、Realmsのワールドってバックアップをダウンロードできるんですよ。
もしバックアップを取ってあるなら、それを自分のローカルワールドとしてダウンロードして、シングルプレイで続きを遊ぶことも可能です。
これは知っておくと、いざという時に役立ちます。
もし同じWi-Fi環境に友達がいるなら、ローカルマルチプレイ(LAN接続)を試すのも良いでしょう。
これはRealmsとは別の方法なので、影響を受けずに一緒に遊べる可能性があります。
あとは、Realms以外の他のサーバーサービスを試してみるという選択肢もあります。
ちょっと専門的な知識が必要になるかもしれませんが、もし興味があれば調べてみるのも面白いかもしれません。
今回の障害を「ピンチ」ではなく「チャンス」と捉えて、普段はやらない建築の練習をしてみたり、レッドストーン回路の勉強をしてみたりするのもおすすめですよ。
私も、ちょっと手つかずになっていたシングルワールドの整備でもしようかなと思ってます。
こういう時だからこそ、新しいスキルを身につけるチャンスです!
いつになったら復旧するの?今後の見込みは?
一番気になるのが、「いつになったらまたRealmsで遊べるようになるの?」ってことですよね。
現時点では、公式から具体的な復旧時期のアナウンスはありません。
Mojang Statusも「問題の解決に取り組んでいます」と述べるにとどまっています。
ただ、過去に同様の大規模な障害が発生した時は、だいたい24時間から48時間程度で復旧しているケースが多いようです。
なので、今回もそれくらいの時間を見ておくと良いかもしれません。
ただし、先ほどもお話ししたように、今回の障害はRealms関連のアップデートが原因の可能性もあり、普段より復旧に時間がかかる可能性もゼロではありません。
最新情報を確認するには、公式Twitter(@MojangStatus)をフォローしておくのが一番早くて確実です。
Minecraft公式サイトの障害情報ページや、Minecraft Bug Trackerなどもチェックすると、より詳細な状況が分かるかもしれません。
実は、すでにRealmsの修正アップデートが配信されたというユーザー報告もあるんですが、それでもまだ接続できない状況は続いているみたいなんです。
もしかしたら、本格的に復旧するにはさらなるアップデートが必要なのかもしれませんね。
でも、安心してください。
これまでの大規模な障害も、最終的には必ず復旧しています。
だから、焦らずに、公式の対応を待ちましょう。
あと、障害期間中の補償として、Realmsのサブスクリプション期間を延長してくれることも過去にあったみたいです。
これはちょっと期待しちゃいますね!
まとめ
焦らず待とう!きっとまた遊べるから
今回のMinecraft Realms接続障害は、本当に困った問題です。
私も、せっかくのマイクラ時間なのに…ってガッカリしてます。
でも、症状、原因ともにユーザー側に非はない、ということが分かれば、少しは安心できるんじゃないでしょうか。
基本的には、公式が問題を解決してくれるのを待つしかありません。
慌てて自分の設定を変えたりせず、じっと我慢する時間です。
この間にシングルプレイで自分のワールドを充実させたり、普段できないことに挑戦したりして、マイクラを別の角度から楽しんでみましょう。
きっと、復旧した時には、また友達とRealmsで思いっきり遊べる日が来ますから。
それまで、みんなで焦らず、マイクラの別の一面を楽しんで待ちましょうね!
応援しています!