やっほー!
今日もね、大好きなVtuberさんについて語らせてほしいんだ。
今回、みんなと一緒にじっくり振り返りたいのは、あおぎり高校を卒業された、大代真白さんについてなんだよ。
Googleで検索して、このブログにたどり着いてくれた人もいるかな。
ましろさん、本当に魅力的な方だったから、改めて彼女のことを知りたい、知っておきたいって思う気持ち、すごくよく分かるよ。
僕もね、ましろさんの配信にはたくさん笑わせてもらったし、その卒業はすごく寂しかったんだ。
彼女の引退理由や、もしかしてまたどこかで会えるのかな?っていう転生の可能性、それにどんなVTuberさんだったのか、一緒に掘り下げていこうね。
大代真白(元あおぎり高校)wiki|引退理由はなぜ?
ましろさんが卒業を選んだ理由って?
まず、みんなが一番気になっているであろう、大代真白さんの卒業理由についてだね。
公式から発表されている一番大きな理由は、体調不良なんだ。
2024年の5月から体調を崩されて、活動を休止されていたんだよね。
最初は体調が戻るまで待つしかないのかなって思っていたんだけど、その後、活動継続が困難な疾患を抱えていることが公表されたんだ。
病名などの詳細はプライベートに関わることだから伏せられているんだけど、本人曰くメンタル面の不調ではないとのことだった。
ただ、体調は快方に向かっていたみたいなんだけど、それでも「自分が理想とする形での活動」が困難だと判断されて、卒業という選択をされたんだ。
これは僕の個人的な感想なんだけど、ましろさんって本当にプロ意識が高くて、リスナーを楽しませるためにすごく試行錯誤する、真面目な方だったから。
きっと、自分が納得いくパフォーマンスができない状態で活動を続けるのは、彼女にとってすごく辛かったんじゃないかなって思うんだ。
彼女は「大代真白」というキャラを演じるのが辛くなった、とも言っていたらしいんだ。
もしかしたら、体調不良だけでなく、様々なことが重なって心身ともに限界が来てしまったのかもしれない。
ソースにもあるように、あおぎり高校がviviONに移籍してから、VALO騒動っていうのがあって、それに参加したましろさんも謝罪したり、音霊魂子さんが活動休止している間、彼女の近況を伝えたりと、一人で色々な役割を引き受けて、心身ともにボロボロになっていた時期があったみたいなんだ。
BraveGroupからviviONへの移籍後の約半年間のできごとで、メンタルも相当やられていたんじゃないか、という意見もあるよ。
そして、卒業を発表したメッセージの中で、プライバシーに関する情報を追跡・特定する行為を慎んでほしい、と注意喚起されていたんだ。
活動休止中も、そういう心無い行為があったみたいで、それが精神的な負担になった可能性もゼロではないと思うんだよね。
ちなみに、一部で囁かれていた「妊娠したんじゃないか」という噂についても、ソースではデマである可能性が高いとされているよ。
もし本当にそうなら、ましろさんのキャラクター的に隠すようなことはしないだろう、という意見や、復帰の見込みがあるはずだという点から、デマだと考えられているみたい。
だから、ましろさんが卒業を選んだ一番の理由は、やはりご自身の体調と、それでも理想の活動ができないというプロとしての苦渋の決断だったんだと思う。
本当に、無理だけはしないでほしかったから、今はゆっくり休めているといいなって願うばかりだよ。
大代真白(元あおぎり高校)|転生は?
また会える?転生の可能性について
さて、次に気になるのが、ましろさんの「転生」、つまり別のVTuberさんとして再び活動する可能性についてだよね。
これについても、色々な意見があるけれど、ソースを見る限りでは、限りなく低いだろう、というのが正直なところなんだ。
その理由として大きいのが、やっぱり前述した体調とモチベーションの問題なんだ。
体調が悪い時期は、配信すること、つまり座っていることすら困難だった、という話もあるんだ。
それに、viviON移籍後の色々な出来事で、メンタルがかなりやられてしまっていたんじゃないか、という見方もあるんだ。
「モチベーションが活動休止する以前の状態に戻せない」ということも卒業理由の一つだったようだね。
さらに、ましろさん自身が「大代真白」というキャラを演じるのが辛くなったと言っていた、という情報もあるんだ。
これはすごく切ない話だけど、あの独特なキャラクターを演じ続けるのは、想像以上に大変だったのかもしれないよね。
もし転生したとしても、以前のファンが「大代真白さんみたいなノリ」を求めてくる可能性があって、それがまた本人にとって負担になるかもしれない、という意見もあるんだ。
これらの状況を考えると、すぐに別の形で活動を再開する、というのは難しいんじゃないかなって僕も思うんだ。
もちろん、体調が完全に回復して、またリスナーを楽しませたい!っていうモチベーションが戻ってきたら、可能性はゼロじゃないかもしれない。
でも、本人が語っていた辛かった気持ちや、理想の活動ができないという卒業理由を考えると、今はゆっくり休んで、自分の心と体を一番に大切にしてほしいなって思うんだ。
またいつか、もし別の形でひょっこり現れてくれたら、それはすごく嬉しいけど、無理強いは絶対にしたくないよね。
大代真白さんってどんなVTuberだったの?プロフィール解説
ここからは、改めて大代真白さんがどんなVTuberさんだったのか、そのプロフィールや魅力について語っていこう。
ましろさんは、2020年5月29日にデビューした、あおぎり高校の初期からのメンバーで、グループに多大な貢献をした功労者なんだ。
美術部に所属していて、絵がとっても得意なんだよ。
絵だけでなく、楽器も弾けたり(特にギターの語り弾き)、ゲーム、ダンス、料理も得意という、本当に多才な方だったんだ。
身長は154cmで、誕生日は6月17日。
デビュー当時は設定上16歳くらいだったけど、月日を経て年齢も自在に操れる、なんてネタにしてたね。
ファンネームは「ドナー」。
そして、メンバーシップのバッジがなんと「肝臓」なんだ!。
これは、ましろさんがお酒に弱いから、ファンが自分の肝臓を捧げるっていう設定なんだって。
バッジも最初は血色の良い肝臓なのに、ペンが刺さって徐々に黒くなっていくっていう…もう、最高にぶっ飛んだセンスだよね。
好物としては、設定では「白くてぁまくてふゎふゎのマシュマロ」だったんだけど、本当は焼き鳥(塩)とかレバニラ、豚キムチみたいな味の濃いものが大好きだったんだ。
お酒も好きで、サッポロ黒ラベルとかジャックダニエル、いいちことかを好んで飲んでいたみたい。
あおぎり高校の中でも、「面白ければ、何でもあり!」っていう路線の開拓者と言っても過言じゃないくらい。
実写企画や、うっかり中の人が映り込んじゃうのもネタにしちゃうっていう、今のあおぎり高校の基本的なスタイルは、ましろさんが切り開いたところが大きいんだ。
まさに、予測不能な面白さを持った、唯一無二のVTuberさんだったよね。
予測不能の面白さ!大代真白さんの活動を振り返る
大代真白さんの活動は、本当に忘れられないエピソードがたくさんあるんだ!
彼女は、もう、なんていうか…「ヨゴレキャラ」とか「あおぎり高校の核弾頭」って呼ばれるくらい、思い切ったネタ企画を得意としていたんだよね。
例えば、「バーチャル女体盛り配信」っていう、体に魚介類を盛り付けて雑談しながら取り除くっていう衝撃的な配信。
チャンネル登録者15万人記念の歌枠では、背景を水色のパンツと太ももに見立てて歌うっていう、もう天才としか言いようがない発想を見せてくれたんだ。
そして、ましろさんと言えばこれを思い出す人も多いかな、「イチジク浣腸」シリーズ。
浣腸を入れて限界までゲームをしたり、歌ったり、弾き語りをしたり…!。
これはあおぎり高校がviviONに移籍したエイプリルフールに、「これからも好きなことを好きなだけ続けていく」っていう決意表明としてゲリラ配信されたりもしたんだ。
ファンの不安を吹き飛ばす、ましろさんらしい「ケツ意表明」だったよね。
他にも、「おしっこ漏らすかランキングに載るまで終わらないミミズゲー」とか、ホラゲが苦手すぎてオムツを履いてプレイしたり、実際に漏らしたり…もう、身体を張りまくっていたんだ。
でもね、そんなぶっ飛んだ企画をやる一方で、彼女はすごく視聴者を楽しませるために真剣に考えて、試行錯誤している人だったんだ。
だから、リスナーも彼女の才能と姿勢を理解している人が多くて、コメント欄もすごく面白かったんだよ。
グループ内では、センシティブ担当みたいに見られがちだったけど、企画ではまとめ役になったり、頼られる「姐さん」みたいな一面もあったんだ。
特に、音霊魂子さんが活動停止していた期間は、彼女と連絡を取り合って近況を伝えたり、リスナーからの質問に答えたりと、一人で色々な対応を一手に引き受けていたんだ。
これは本当に大変な役回りだったと思うし、ましろさんの責任感の強さが現れているエピソードだよね。
有名なエピソードとしては、「スプーン反射事件」や「Switch反射事件」があるね。
実写配信中に、テーブルのスプーンやゲーム画面にうっかり中の人の姿が映り込んでしまったんだけど、運営がそれを公式に切り抜いてネタにしちゃったんだ。
しかも、その切り抜き動画がましろさんの個人チャンネルで一番再生回数が多いっていう…もう、皮肉にもほどがあるけど、これもましろさんの面白さがあってこそだよね。
この「中の人が映り込んじゃうのをネタにする」っていう芸風は、他のあおぎり高校メンバーにも波及していったんだ。
過去には、飲食店でアルバイトしていた経験を基にした「30日後にバイト先が潰れるVtuber」っていう4コマ漫画をTwitterで連載していたこともあったんだ。
これもすごく話題になったし、ましろさんの多才ぶりが分かるエピソードだよね。
彼女の配信アーカイブの中には非公開になっているものもあるんだけど、これは「運営やYouTubeに怒られたから」とかじゃなくて、本人が「配信の出来に納得がいかない」「公開したら悔いが残る」という意向で非公開にしているらしいんだ。
こういうところからも、彼女のプロ意識の高さと、リスナーに最高のものを届けたいっていう気持ちが伝わってくるよね。
耐久配信も体力的にきついものが多かったんだ。
お茶碗の中の米粒を数えたり、ルームランナーで走り続けたり…見てるこっちもハラハラするような企画に挑戦していたんだ。
コラボ配信もすごくたくさんしていて、あおぎり高校のメンバーはもちろん、様々なVTuberさんたちと面白い企画をしていたんだ。
深層組の従井ノラさんとは「限界音速浣腸雑談コラボ」っていう、もう名前からしてヤバいコラボをしたり。
にじさんじの月ノ美兎さんのラジオに呼ばれたり、フミさんとは事務所対談をしたり。
おめがシスターズさんとは温泉旅行動画企画をしたり。
のりプロの犬山たまきさんとは、浣腸やおしがまについて語り合う対談をしたり。
ぽんぽこさんとピーナッツくんのぽんぽこ24に出演したり。
本当に、箱の垣根を越えて色々なVTuberさんと絡んでいて、どこに行っても「芸人」って言われちゃうくらい、その面白さが際立っていたんだ。
そうそう、リスナーへのお願いとして、「コメント欄で初見さんが輪に入りづらくなるから会話はしないこと」とか、「不快なコメントには触れずにブロック」とか、そういう注意喚起もしていたんだ。
でも、その後に「でも大代が触れたら触れろ!!大代がルールや!」って追加されてたのは、ましろさんらしくて思わず笑っちゃったね。
まとめ:大代真白(元あおぎり高校)wiki|転生は?引退理由はなぜ?
ありがとう、大代真白さん!
大代真白さんが残してくれたものって、本当に大きいと思うんだ。
あおぎり高校の面白さを広げたこと。
たくさんの人を笑顔にしたこと。
辛い状況でも、リスナーのために頑張ろうとしてくれたこと。
その全てが、僕たちの中にしっかりと残っているよ。
約4年10ヶ月の活動、本当にお疲れ様でした。
たくさんの「好き」と「面白い」を届けてくれて、本当にありがとう。
今はゆっくり休んで、ご自身の体を一番に大切にしてほしいな。
そして、いつかまた、元気な姿を見られる日が来たら、その時は心から「おかえりなさい!」って言いたいね。
この記事が、大代真白さんを改めて知りたい、という人たちの役に立てたら嬉しいです。
それでは、また次の記事で会おうね。