当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ROIROM(ロイロム)wiki|事務所は?キャッツアイ?本多大夢・浜川路己プロフ

スポンサーリンク
トレンド
このサイトはプロモーションが含まれています

オーディション番組「タイプロ」のファイナリストであった本多大夢さんと浜川路己さんが、「ROIROM(ロイロム)」というユニットを結成

新たな活動をスタートさせたました。

ファンは彼らの再始動を歓迎しており、特にSNSではトレンド入りするなど大きな反響を呼んでいます。

記事では、ユニット結成の経緯や今後の活動予定、ファンクラブの情報などが紹介しています。

スポンサーリンク

ROIROM(ロイロム)wiki|事務所は?キャッツアイ?本多大夢・浜川路己プロフ

待ってました!あの二人がついに! ROIROM(ロイロム)の魅力に迫る徹底解説ブログ

皆さん、こんにちは! 突然ですが、「ROIROM(ロイロム)」という名前、最近SNSなんかでよく見かけませんか?

そうそう、あのオーディション番組で最後まで私たちをドキドキさせてくれた、浜川路己くんと本多大夢くんのユニットです!

いやー、二人のこと、タイプロの頃から応援していたから、このユニット結成のニュースを聞いた時は、もう本当に飛び上がるほど嬉しかったんですよ。

きっと、同じように「待ってた!」って声、たくさんありますよね。

ネットでもかなりの話題になっていて、トレンド入りも果たしたみたいですし。

今回は、そんなROIROM(ロイロム)について、皆さんが気になっているであろう情報を、僕なりに深掘りして解説していきますね。

事務所は?

ファンクラブは?

二人のプロフィールは?

根掘り葉掘り調べましたよ!

最後まで読んで、もっともっとROIROM(ロイロム)を好きになってくれたら嬉しいです。

ROIROM(ロイロム)|ユニット結成の舞台裏と今後の展望

まずは、二人がユニットを組むことになった、その感動的な経緯からお話ししましょうか。

本多大夢くんと浜川路己くんは、ご存知の通り「timelesz project」、通称タイプロのファイナリストでした。

惜しくも最終的にメンバーには選ばれませんでしたが、その実力と魅力は多くの人の心に深く刻まれましたよね。

落選が決まった時は、本当に寂しい思いをしたファンの方も多かったと思います。

僕も、「あの二人のパフォーマンスをこれからも見たいのに…」って、しばらくはロス状態でしたから。

でも、彼らはそこで終わりませんでした。

SPURという雑誌のインタビューで、ユニット結成のきっかけについて語ってくれているんです。

本多大夢くん曰く、オーディションが終わってから、それぞれが個人でどう活動していくか模索していた時期があったそうなんですね。

そんな中で、彼が活動の拠点として選ぼうと決めたのが、中国のオーディション番組に出るよりもずっと前から、自分をずっとサポートしてくれていた事務所だったんだそうです。

驚くことに、浜川路己くんも全く同じことを考えていたというんです。

これって、すごい偶然であり、運命を感じませんか?

タイプロではルームメイトとして寝食を共にしていた二人です。

信頼できる仲だからこそ、「え、ならふたりでやってみようか」という話になって、「一緒にがんばろう!」とユニット結成が決まったそうですよ。

このエピソードを聞くと、本当に自然な流れで、お互いを信頼している二人にしか生まれなかったユニットなんだなぁって感動しちゃいます。

今後の活動については、単に音楽活動だけにとどまらないみたいです。

音楽はもちろん、演技やイベントなど、本当に様々なことに挑戦していきたいという意気込みを語っています。

「様々なハッピーをお届けしたい」とか、「早く恩返しができるように頑張ります!」なんて、ファンのことを大切に思ってくれている言葉を聞くと、これからも全力で応援したくなりますよね。

具体的には、ファンクラブのサービス内容を見ると、ライブ配信やトークコンテンツ、VLOG、フォトなんかも予定されているみたいです。

浜川くんはダンスをメインに、本多くんはボーカルや芝居をやりたいと考えているそうなので、二人のそれぞれの得意分野を活かしたパフォーマンスや活動が見られるんじゃないかって、今からワクワクが止まりません。

ユニットとしての強みは、19歳の浜川くんと24歳の本多くんという、年齢差があること。

透明感あふれる若さと海外経験がある浜川くんと、落ち着いた歌唱力と舞台経験がある本多くん。

この対照的な二人が、お互いにないものを補い合える関係性を持っているのが、ロイロムの最大の魅力だと僕は思うんですよね。

まるで“弟と兄”のような絆も、ファンの心を掴んで離さないポイントです。

タイプロでの落選という経験を乗り越えて、自分たちの力で再びスタートラインに立った二人。

これは単なる「敗者復活」じゃなくて、まさに「自力浮上」のストーリーなんです。

この物語性が、多くの人の共感を呼んで、応援したくなる理由になっているんだろうなって、すごく感じます。

ROIROM(ロイロム)|気になる所属事務所は? 「キャッツアイ」の可能性を深掘り

さて、次に皆さんが一番気になっているかもしれない、所属事務所についてです。

ROIROM(ロイロム)の所属事務所はどこなのか。

結論から言うと、残念ながら現時点では、公式に発表はされていません。

ファンクラブの公式サイトにも、事務所名の記載はないんですよね。

タイプロ出身ということで、一部のファンの間では、もしかしてTOBEとかSTARTO ENTERTAINMENTなのでは? なんて噂も上がっていた時期もありました。

でも、先ほど結成の経緯でお話しした、本多大夢くんのSPURでのインタビューコメントが、事務所を探る上での大きなヒントになっています。

彼は「中国の番組に出る以前からずっとサポートしてくれていた事務所で活動していこうと決めたんです」と話していましたよね。

この「ずっとサポートしてくれていた事務所」こそ、二人がタイプロに参加する前に所属していた、沖縄の芸能事務所「CAT’S EYE Co.Ltd. (キャッツアイ)」を指している可能性が、かなり高いと言われています。

そうそう、二人がかつて西山智樹くんと一緒に活動していた「猫眼三兄弟」というグループ名、覚えていますか?。

あのグループ名、「猫目」って、事務所名の「キャッツアイ」を日本語に訳したものなんですよ。

だから、「猫眼三兄弟」として活動していた時期に所属していたのがキャッツアイであることは、ほぼ間違いないでしょう。

そして、その「猫眼三兄弟」として参加したのが、まさに本多くんが言っていた「中国の番組」、ASIA SUPER YOUNGなんです。

つまり、中国の番組に出る前からサポートしていた事務所というのは、キャッツアイのことだと考えるのが自然ですよね。

タイプロに参加するために、二人は2023年に一度キャッツアイを退所しているんです。

なので、ROIROMを結成するにあたって、再びキャッツアイに所属し直した、という可能性が濃厚だと多くの人が予想しています。

苦楽を共にしてきた、いわば古巣の事務所で新たなスタートを切るというのは、なんだかグッとくる話ですよね。

ただ、キャッツアイは沖縄を拠点としている芸能事務所なんですよね。

これから東京を中心に活動していくであろうROIROMにとって、そのあたりが不都合にならないのかな? という心配の声もちらほら見かけます。

キャッツアイには、山田優さんや山田親太朗さんのお母様である山田美加子さんも所属されているそうですが、全国的に有名なタレントさんが他にあまりいないという現状もあるようです。

エンタメ業界、特にアイドルを売り出すには、事務所の力ってすごく大事だと思うので、その点がちょっと気になるところではあります。

でも、プロダクション尾木と業務提携しているという話もあるみたいなので、いざという時には頼れるバックアップがあるのかもしれませんね。

ちなみに、浜川路己くんのお姉さんだと言われている浜川結琳さんも、以前キャッツアイに所属していたグループ「Chuning Candy」のメンバーだったそうです。

もしかしたら、そういった縁もあって、再びキャッツアイを選んだのかもしれません。

まだ公式発表はありませんが、「ずっとサポートしてくれていた事務所」という本人たちの言葉から、沖縄の芸能事務所キャッツアイが所属事務所である可能性が極めて高い、というのが現状の僕たちの見立てです。

今後、キャッツアイの公式サイトにROIROMのページができたり、正式な発表があるかもしれないので、楽しみに待ちましょう。

ROIROM(ロイロム)|ファン活動の拠点! ROIROMファンクラブ完全ガイド

ROIROM(ロイロム)を応援していく上で、絶対に外せないのが公式ファンクラブの情報ですよね!

ユニット始動の発表と同時に、ファンクラブの開設も告知されました。

ファンクラブの名前は「ROIROM OFFICIAL FANCLUB」です。

運営しているのは「株式会社Nagisa」という会社なんですね。

あれ? 所属事務所とは違う会社が運営してるの? と思った方もいるかもしれません。

そうなんです、ファンクラブを運営する会社と、所属する事務所は別のところみたいです。

これは、今の芸能界では結構一般的なことみたいですね。

株式会社Nagisaは、「FAM」という、誰でもファンクラブやサブスクのプラットフォームを作れるサービスを手掛けている会社なんです。

他にも、元スポーツ選手の方やVtuber、アイドルなど、様々なクリエイターさんのファンクラブ運営をサポートしている実績があるそうですよ。

タイプロの候補生だった鈴木凌さんのファンクラブも、この株式会社Nagisaが運用しているそうです。

ファンクラブの入会受付は、ユニット始動発表と同じ2025年5月8日の19時から始まりました。

SNSでは、「加入完了!」「推す準備万端!」なんていう声が、早くもたくさん上がっていましたね。

気になる会費は、年額会員で6600円(税込み)です。

支払い方法は、クレジットカードとコンビニ決済が選べます。

コンビニ決済の場合は、手数料が別途かかって、合計で6930円(税込み)になるので、ちょっと注意してくださいね。

現在のところ、有料会員のみの案内で、無料会員の制度はないようです。

ファンクラブに入会すると、どんなサービスが受けられるのかも見てみましょう。

たくさんあって、本当に充実しているんですよ!

例えば、最新情報が届くNEWSやMAIL MAGAZINE。

会員番号入りのデジタル会員証(DIGITAL CARD)ももらえます。

もちろん、イベントの先行予約(TICKET)もあります。

これは、ぜひ二人に会いたい!という人には嬉しいですよね。

そして、会員限定のアプリで使えるTALK機能。

VLOGやPHOTOといった、プライベートな一面を見られるコンテンツも楽しみです。

さらに、ライブストリーミング(LIVE STREMING)や、FC会員限定のグッズ販売(FC GOODS)も予定されています。

ファンが喜ぶようなコンテンツをたくさん企画してくれているみたいなので、今後のファンクラブ活動もすごく期待できますね!

そうそう、ファンクラブ開設を記念して、オリジナルグッズの販売も始まっています。

「ROIROM記念日ACRYLIC STAND【A/B】」が各1500円(税込)。

「ROIROM記念日PERSONAL PHOTO CARD【ROIROM/ROI/ROM】」が3種セットで1200円(税込)です。

販売期間は2025年5月8日19時から5月14日23時59分までと、少し短い期間なので、欲しい方は忘れずにチェックしてくださいね。

配送は2025年6月下旬の予定だそうです。

グッズはファンクラブ有料会員しか購入できないですし、各商品一人1点までの購入制限もあるので、その点も注意が必要です。

これからROIROM(ロイロム)を全力で応援したい!という方は、ぜひファンクラブへの入会を検討してみてください。

ROIROM(ロイロム)|魅力の歌声! 本多大夢プロフィール徹底解剖

ここからは、ROIROM(ロイロム)のメンバー、一人ひとりに焦点を当てていきましょう。

まずは、歌声で魅了する本多大夢くんのプロフィールを詳しく見ていきましょう!

名前は、本多大夢(ほんだひろむ)くんです。

生年月日は、2000年7月10日生まれ。

年齢は、24歳ですね。

出身地は、神奈川県です。

血液型はB型。

身長は175cmです。

趣味は、作詞作曲、ギター、カフェ巡りだそうです。

好きなことは、散歩や筋トレ。

好きな食べ物は、オムライス、お寿司、そしてカスタード全般だなんて、可愛いですよね。

インタビューでは、特技として「一発ギャグ」と答えているんですよ。

意外な一面で、ますます親近感が湧いてきませんか?

好きな言葉は、「夢は叶う」だそうです。

タイプロでの彼のパフォーマンスを見ていると、この言葉を胸に頑張ってきたんだろうなって、すごく伝わってきますよね。

ROIROMでは、主にヴォーカル担当とのことです。

彼の伸びやかな歌声は、本当に魅力的ですよね。

音楽の道を意識し始めたのは、中学2年生の頃からだそうです。

でも、一番最初のきっかけは、幼稚園の頃だったというんです。

おじいちゃんとおばあちゃんの家にあるカラオケルームで、演歌をよく歌っていたそうで、それを褒めてもらうのが嬉しかったんだとか。

幼い頃から、人前で歌うことの楽しさを感じていたんですね。

タイプロでもファイナルまで進出して、その歌唱力で多くの視聴者に強い印象を残しました。

特にボーカル面では、安定感があって、聴いていて安心感があるんですよね。

今は、色々な音楽を聴いて、自分なりの表現方法を探しているそうです。

ROIROMの歌声として、これからどんな表現を見せてくれるのか、本当に楽しみです。

歌だけでなく、お芝居もやりたいと考えているみたいなので、マルチな才能が開花する予感がしますよね。

ROIROM(ロイロム)|圧巻のダンス! 浜川路己プロフィール徹底解剖

続いて、キレのあるダンスで魅了する浜川路己くんのプロフィールを見ていきましょう!

名前は、浜川路己(はまかわろい)くんです。

生年月日は、2006年1月3日生まれ。

年齢は、19歳ですね。

出身地は、沖縄県です。

血液型はA型。

身長は175cmで、本多くんと同じなんですね。

趣味は、作曲、読書、香水集めだそうです。

作曲! これからROIROMの楽曲に、彼の才能が活かされることもあるかもしれませんね。

好きなことは、食べる事、寝る事、散歩。

なんだかマイペースで、可愛いらしい一面ですよね。

好きな食べ物は、お肉、マカロン、カヌレだそうです。

特技は、「水の高速飲み」!。

これもまたユニークな特技で、ファンを楽しませてくれそうですね。

インタビューでは、チャームポイントとして「長いまつ毛」を挙げていました。

確かに、彼の写真を見ると、ぱっちりした目が印象的です。

アイドルを目指したきっかけは、お姉さんがアイドルデビューしたことに影響されたから、というんです。

姉妹で夢を追うって、なんだか素敵なストーリーですよね。

中学生の頃は、ぽっちゃりしていたそうなんですが、アイドルになりたいという想いから、中学2年生の時にダイエットを決意したそうです。

そして、なんと10キロ近くも痩せたというんです!。

この努力には、本当に頭が下がりますよね。

ダイエットを成功させてから、ダンスと歌に本格的に取り組むようになったそうです。

タイプロでは、その確かなダンススキルと、努力を惜しまない姿が多くの人に支持され、ファイナリストまで勝ち残りました。

ダンスパフォーマンスは、本当に圧巻でしたよね。

ROIROMでは、主にダンス担当とのことです。

彼のダイナミックで繊細なダンスが、ROIROMのパフォーマンスを引っ張っていくんだろうなって思います。

ダンスだけでなく、演技や声のお仕事にも興味を示しているみたいなので、今後の成長が本当に楽しみなメンバーです。

彼の透明感と、内に秘めた熱い情熱が、ROIROMの魅力をさらに高めてくれること間違いなしですね。

まとめ:ROIROM(ロイロム)wiki|事務所は?キャッツアイ?本多大夢・浜川路己プロフ

今回は、ついに始動したユニットROIROM(ロイロム)について、事務所やファンクラブ、そしてメンバーのプロフィールまで、僕なりに徹底的に調べてまとめてみました!

タイプロの最終審査で惜しくもデビューを逃した二人が、自分たちの力で再びスタートラインに立ったというストーリーには、本当に胸を打たれますよね。

事務所については、公式発表はまだですが、インタビューでの本人たちの言葉から、以前所属していた沖縄の芸能事務所「キャッツアイ」である可能性が極めて濃厚だと考えられます。

ファンクラブも開設されて、今後様々なファンサービスが展開されていく予定なので、ROIROMを応援したい気持ちがさらに高まりますよね。

本多大夢くんのプロフィールでは、歌への情熱やユニークな特技。

浜川路己くんのプロフィールでは、アイドルへの強い憧れや努力家な一面。

二人の魅力が、少しでも皆さんに伝わったら嬉しいです。

西山智樹くんや浅井乃我くんのROIROM加入を期待する声もSNSで見かけましたが、残念ながら現時点では二人での活動のようです。

西山くんは別のプロダクションに所属が決まっているみたいですし、浅井くんも個人で活動を続けているみたいですね。

いつかまた、タイプロメンバー同士のコラボレーションが見られる日が来ることを、ひっそりと期待しています。

ROIROMの二人の「再挑戦」の物語は、僕たちに勇気を与えてくれます。

彼らの今後の活躍から、絶対に目が離せませんね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

これからも一緒に、ROIROM(ロイロム)を応援していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました