BTSのJINが2025年7月に日本でソロファンコンサートツアー「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR in JAPAN」を開催することが発表されました。
このツアーは千葉の幕張メッセと大阪の京セラドームで開催され、チケットのファンクラブ先行抽選受付は5月1日より開始されました。
ツアーでは、JINの新しいセカンドソロアルバム「Echo」とファーストソロアルバム「Happy」の楽曲が披露される予定です。
BTS・JIN日本ツアー2025チケット申し込み方法・ファンクラブ入会は?
アミの皆さん、こんにちは!
もうご存知の方も多いと思いますが。
我らがジンくん、ついに!
ソロでのファンコンサートツアー「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR in JAPAN」の開催が決定しましたね!
ニュースを見た時、嬉しくて嬉しくて、思わずスマホを握りしめちゃいました。
だって、だってですよ?
待ちに待ったジンくんのソロステージを生で見られるなんて、夢みたいじゃないですか。
今回のツアーは、ジンくんがARMY(ファンの呼び方ですよ)のもとへ、直接会いに来てくれる“旅路”がテーマなんだそうです。
「世界中のファンのもとへ駆けつけたい」っていう、ジンくんの熱い想いが込められてるんですって。
もう、このコンセプトを聞いただけで泣けますよね。
「ARMYの皆さんに会えることが本当に楽しみです。全力で僕と一緒に遊びましょう!」ってジンくんもコメントしてくれてるんですよ。
全力で遊びたいです!
このツアーでは、5月16日にリリースされるセカンドソロアルバム「Echo」の収録曲はもちろん、去年11月に出たファーストソロアルバム「Happy」の曲も披露される予定みたいですね。
バンドサウンドをベースに、ジンくんらしい多彩なパフォーマンスを見せてくれるっていうから、もう想像するだけでドキドキが止まりません。
そして、そのファンコンのチケット申し込みが、ついに始まります!
というか、もう始まってます!(この記事を書き始めた時点では!)
今回は、そんなジンくんの日本ファンコンの、
- チケットの申し込み方法
- ファンクラブの入会方法
- ツアー詳細
について、Google検索でこの記事を見つけてくれたあなたに向けて、徹底的に!
そして、分かりやすく!
愛を込めて解説していきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいな。
## BTS・JIN日本ツアー2025チケット申し込み方法
■【最重要】チケット申し込み方法を徹底解説!
さてさて、一番気になるチケットのお話ですよね。
今回の日本公演は全部で4公演です。
会場は、
千葉・幕張メッセ国際展示場 展示ホール4-6
2025年7月5日(土)、2025年7月6日(日)
そして、
大阪・京セラドーム大阪
2025年7月12日(土)、2025年7月13日(日)
での開催になります。
チケットは指定席で、お値段は17,800円(税込)ですね。
ファンクラブ先行抽選受付の詳細
まず最初に始まるのが、BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB会員向けの先行抽選受付です。
受付期間は、
2025年5月1日(木)13:00から2025年5月7日(水)23:59まで。
この期間にお申し込みを忘れずにするのが大切ですよ。
そうそう、これはすごく大事なポイントなんですが、抽選受付は「先着順ではありません」。
受付期間内にお申し込みさえすれば、抽選対象になりますので、焦らず落ち着いて手続きしてくださいね。
申し込み前にココを確認!
抽選申し込みって、結構入力項目が多いんですよね。
前にホビたんのアンコンに申し込んだ時も、わたし10分くらいかかりました。
入力間違いがあると弾かれちゃうこともあるみたいなので、何度も確認しながら入力するのがおすすめです。
だから、出先で片手間に…とかじゃなく、お家でゆっくり時間が取れる時にやるのがいいと思いますよ。
あと、JAPAN FCの会員番号、間違えないように注意です!
これ、Weverseで割り振られてる「BAから始まる番号」じゃないんですよ。
JAPAN FCサイトのマイアカウントに載ってる番号が、正規の会員番号になります。
エントリーする前に、マイアカウントを開いて、会員番号をスクショするかメモしておくと安心です。
マイアカウントに記載されてる情報と同じように入力してくださいね。
会場選びのリアルな当選確率って?
これ、いつも悩みますよね。
過去のバンタンのコンサートや、最近のホビコンの時もそうだったみたいなんですが、傾向として、東日本に住んでる方は東の会場、西日本の方は西の会場が当たりやすいって言われてるみたいです。
今回のジンコンも、ホビコンみたいに東(幕張)のキャパが少ないみたいなんですよね。
だから、「お住まいの地域は関係なく、とにかくどこでもいいから1公演行きたい!」っていう方は、4公演すべてにエントリーするのがおすすめです。
京セラドームの方がキャパが大きいので、当選する確率が高くなるみたいですよ。
「え、4公演申し込んでもいいの?複数当たっちゃわない?」って心配になりますよね。
でも、安心してください。
4公演すべてにエントリーしても、複数会場当選することはないそうです。
ただし、ファンクラブ先行とモバイル先行など、異なる先行で申し込む場合は重複当選もあり得るという話も聞くので、その辺りは注意が必要かしら。(これについては後でもう少し詳しくお話ししますね!)
もし、「わたしは絶対幕張メッセに行きたいの!」という東日本にお住まいの方は、幕張メッセ1択でエントリーするのが当たりやすい方法みたいです。
その代わり、キャパが少ない分、落選する可能性も高くなっちゃいますけどね。
西日本にお住まいの方で、どうしても幕張メッセに行きたい!っていう方もいらっしゃると思うんです。
でも、残念ながら、ご自身でエントリーしても当選する見込みは「ほぼありません」ってソースにも書いてありました…。
東日本にお住まいの方の同行者として連れて行ってもらうか、一般発売を待つのが現実的みたいです。
これも、会場選びの参考にしてみてくださいね。
あと、ジンくんの日程を見ると、7月12日の京セラドームの公演は、VIP席の特典にあるサウンドチェックがないみたいなんです。(これはあくまでソースの記述から推測ですが…!)
サウンドチェックがない分、もしかしたら7月12日の倍率が少し少なくなるんじゃないかな、と予想してる方もいるようです。
狙い目になる可能性もありますね!
FCとモバイル、両方申し込むべき?
ファンクラブ先行と、モバイル会員先行(もしあればですが)って、両方から申し込めるのかな?
重複して申し込んでも大丈夫?
って気になりますよね。
これは、基本的には「別枠」として扱われることが多いので、両方から申し込むこと自体は「可能」みたいです。
でも、やっぱり当選が重複するケースは少ないようです。
過去のBTS関連の公演でも、「ファンクラブとモバイル両方申し込んだけど、当たったのは片方だけだった」とか、「モバイルは落選でFCで当たった」っていう声が多いみたいですね。
たまーに「両方当たっちゃって、家族に譲った」なんていう強運な方もいるみたいですが、これはかなりレアケースみたいですよ。
だから、保険をかける意味で両方申し込んでおくのはアリだと思います!
ただ、同じ名前や住所、同じスマホとかで申し込むと、システム上で「重複してる!」って見なされちゃう可能性もあるらしいんです。
なので、念のため、別々の名義にしたり、家族に頼んで別のスマホから申し込んでもらったり、っていう工夫をしてる方もいるみたいですね。
じゃあ、FC先行とモバイル先行、どっちを優先すべき?ってなりますよね。
ソースによると、ファンクラブ先行の方が「会費を払ってる熱心なファン向け」として、枠が多くて当たりやすい傾向にあるみたいです。
モバイルは無料で登録できるから、応募する人が多くて倍率が高くなることもある、と書かれていますね。
でも、さっきも言ったみたいに、日程や会場によっては逆転することもあるから、絶対こっち!って決めつけずに、両方申し込んでおくのがやっぱりベターかもしれません。
特典や席種の違いで選ぶなら、FC先行の方が会員限定のグッズ特典があったり、前の方の席(良席)が優先される可能性があるみたいですよ。
モバイル先行だと、特典は少なめみたいです。
特典も欲しいし、良い席で見たいな~っていう方は、やっぱりファンクラブ先行を頑張りたいところですね!
確率を少しでも広げたいっていう方は、モバイル先行も活用するのが戦略的だと思います!
抽選結果はいつ?
さて、申し込んだ後は、ドキドキの「抽選結果待ち」ですよね。
過去のホビコンの時のものと思われる抽選結果確認・入金期間が載っていました。
2025年5月15日(木)11:00~5月18日(日)23:00
と、
2025年5月23日(金)11:00~5月25日(日)23:00
という期間です。
これが今回のジンくんのファンコンに当てはまるかは分かりませんが、もし参考にされる場合は、公式サイトなどで正式な発表を必ず確認してくださいね!
抽選申し込みから結果が出るまで、そして、もし当たったら入金期間があって…。
もし外れちゃったら、次の抽選を待って…って。
チケットが手に入るまで、この繰り返しなんですよね。
自分ではどうすることもできなくて、ただひたすら「待つ」。
この時間が、本当に疲れるし、時には悲しくなって辛いんですよね…。
当選発表の日なんて、もう心臓バクバクで。
Twitter(今はXか)で検索するのも怖いし、でも見たいし…って、一人でソワソワしちゃうんです。
でも、日頃からジンくんを応援しているアミの皆さんが、無事にチケットを手にできることを、心から祈っています!
まだファンクラブに入ってない…今から間に合う?
さて、ここからは「まだBTSのファンクラブに入ってないんだけど、ジンくんのファンコンに申し込むために今から入りたい!」っていう方に向けて、ファンクラブの入り方を説明しますね。
結論から言うと、今からでも間に合います!
ファンクラブの新規入会は、今はWeverseからしかできないようになっています。
以前はBTSの公式サイトからも新規入会できたみたいなんですが、今は更新手続きのみになっているそうですよ。
だから、新規で入会したい方は、Weverseから手続きしてくださいね。
BTSファンクラブの入り方を詳しく!
じゃあ、具体的にどうやって入るの?って話ですよね。
すごく簡単に言うと、
- Weverseのアプリをインストールする(まだ持ってない方)。
- Weverse Shopで「BTS JAPAN」を選択する。
- MEMBERSHIPを購入する。
これだけなんです。
でも、ここで一つ、すごく注意してほしいポイントがあるんです!
Weverseのアプリを入れたばかりだと、最初の画面が「グローバル」になってることが多いみたいなんですよね。
このまま購入しちゃうと、「GLOBAL」のメンバーシップに入会しちゃうんです!
そうすると、残念ながら今回の日本のファンコンの先行抽選には申し込めなくなっちゃいます。
身近にも、間違えてグローバルに入っちゃったっていうアミ友さんがいるんですよ…。
ジェラピケの先行販売とかも購入できなかったみたいで、すごく悔しい思いをしたって言ってました。
だから、Weverse Shopで「JAPAN」の会員になるためには、画面の上のタブを開いて、必ず「JAPAN」を選択してください!
JAPANの画面になっているのを確認してから、購入手続きを進めてくださいね。
ここ、初めて入会する方や、久しぶりに入会する方は特に要注意ポイントだと思います!
ファンクラブの種類についてですが、基本的には「年会費」のみの会員と、それに加えて「限定グッズ」がもらえる会員の2種類があるみたいです。
年会費のみの会員だと、6,500円ですね。
グッズ付き会員は、年に4個の限定グッズがもらえて、21,000円になります。(これはグッズ代が上乗せされてるってことですね)
グッズ付きの会員さんは、送料が別途かかるみたいです。
入会金はかかりませんよ。
入会手続きをして、年会費を支払えばOKです。
「月会費」っていうのはなくて、「年会費」だけですね。(モバイル会員は月会費制みたいですが)
ファンクラブのコンセプトも、毎年この時期にリニューアルされるみたいで、今期はブルーみたいですよ!
すでに会員の方は、自分の更新期限内で継続更新すれば大丈夫です。
無料のギフトもコンセプトごとに1個もらえるみたいなので、忘れずにお手続きしてくださいね。
ファンクラブの入会方法については、他にも詳しく解説してくれてるブログ記事や、公式サイトのリンクもあるみたいなので、参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
最後に、みんなでジンくんに会いに行こうね!
まとめ:BTS・JIN日本ツアー2025チケット申し込み方法・ファンクラブ入会は?
ジンくんの日本ソロファンコン決定。
待ち望んでいたこの瞬間、本当に嬉しいですよね!
新しいソロアルバムの曲も、きっと素敵なんでしょうね。
あの唯一無二の、繊細なシルバーボイスを、生で聴けるなんて想像しただけで泣けてきます…。
「今を幸せに」とか「アミのために」って、いつも明るく笑ってくれるジンくんの、内面のこまやかな感受性が詰まったステージになるんだろうなって思うと、本当に感動します。
チケットの申し込みは、ドキドキするし、会場選びとか、入力とか、考えること、やることがたくさんあって大変だと思います。
抽選結果を待つ時間も、本当にしんどいですよね。
でも、これも全部、大好きなジンくんに会いに行くため!
そう思って、一緒に頑張りましょうね。
このブログが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
アミの皆さんが、無事にジンくんのキラキラした笑顔に会えますように。
心から応援しています!