モンハンNowイースターイベントで入手可能な大剣の装備構成は?
ジャスト回避を活かした戦闘スタイルや、「勇猛」「闘気活性」といったスキルは?
モンハンNowイースター2025|大剣の装備構成・素材の入手方法、交換アイテムは?
やっほー!みんな元気にしてたかな?
モンハンNowの世界にどっぷりハマってる、いつもの俺だよ。
いやー、もうね、今回のイースターイベント、本当にアツいよね!
みんなはもう楽しんでるかな?
「モンハンNow イースター」で検索してたどり着いてくれた、そこのキミ!
大丈夫、俺が徹底的に、いや、もう骨の髄までしゃぶり尽くす勢いで今回のイースターイベントについて解説しちゃうから、最後までついてきてくれよな!
初心者さんもベテランさんも、この記事を読めばきっとイースターイベントが100倍楽しくなるはずだからさ。
モンハンNowイースター!春の訪れと共にやってきた大騒ぎ!
いやぁ、春だねぇ。
暖かくなってきて、現実世界でも外に出たくなる季節になったけど、モンハンNowの世界も負けてない!
ピンクや水色のタマゴがあちこちに見えて、もうそれだけでテンション爆上がりだよ。
今回のイースターイベントはね、2025年4月14日(月)9:00から4月27日(日)23:59まで、と結構なロングランなんだ。
この期間中、フィールドにはタマゴを持ったクルルヤックや、ちょっと怖いけどかっこいいオドガロン亜種、ウルクススなんかがいつもよりたくさん顔を見せてくれるんだよ。
しかもね、フィールド全体のモンスターの出現密度も上がってるっていうんだから、もう歩いてるだけで狩猟チャンスがごろごろ転がってる感じ。
これがまた楽しくてさ、ついついスマホ片手に散歩しちゃうんだよね。
そして、今回の目玉は何と言っても「巨大トイタマゴ」の登場!
大連続狩猟の最後に必ずこいつが現れるんだけど、見た目がユニークでね。
巨大なタマゴにステッカーが貼ってあって、それを部位破壊するごとに報酬がもらえるんだ。
部位破壊が鍵だから、破壊王スキルがいつも以上に輝くイベントでもあるんだよね。
この巨大トイタマゴ、体力はそんなに高くないから、部位破壊を意識して立ち回るのが本当に大事になってくるよ。
イベント期間は決まっているから、計画的に楽しむのが吉だね。
イースターの重要アイテム「タマゴ」を効率よく集めよう!
今回のイベントで色々なアイテムと交換できるのが、「春色タマゴ」と「レインボータマゴ」だ。
これがもう、イベントを楽しむ上で超重要な素材なんだよね。
じゃあ、どうやってこれを集めるかっていうと、主な方法はいくつかあるんだ。
まず基本中の基本は、イベント対象モンスターを討伐すること。
オドガロン亜種、クルルヤック、ウルクススが対象モンスターで、★7以下からは「春色タマゴ」が確定で手に入る。
★8以上だと、「春色タマゴ」か、低確率でレアな「レインボータマゴ」が手に入るチャンスがあるんだ。
グループハントでも同じようにタマゴが手に入るから、友達と協力して大型モンスターを狩るのもおすすめだよ。
次に大事なのが、さっきも話した巨大トイタマゴの部位破壊。
こいつを大連続狩猟で壊すと、部位破壊報酬としてタマゴがもらえるんだ。
特に、巨大トイタマゴの真下にある金色のステッカーを壊せると、★6なら春色タマゴが大量に、★8ならレインボータマゴが確定で手に入る大チャンス!
だから、巨大トイタマゴが出たら、とにかくステッカー、特に金色のやつを狙っていくのが効率的だと思う。
あとは、イベント期間限定クエストでもタマゴが手に入るんだ。
クエストの内容をこなしていけば、確実にタマゴをゲットできるから、これは絶対にやっておきたいところ。
特に、イベント開始当初からある「春を彩るタマゴ」クエストと、4月18日から追加された「巨大なタマゴ」クエストは要チェックだよ。
イベントクエストでは、タマゴ以外にもイベント装備の生産チケットなんかも手に入るから、これは本当に美味しい。
最後に、ちょっとジェムは必要になっちゃうけど、ショップで販売されている限定パックにもタマゴが含まれている場合があるんだ。
どうしてもタマゴがたくさん欲しい!とか、イベントを効率よく回したい!って人は、パックの購入も検討してみるといいかもしれないね。
まあ、基本的には歩いて狩って、クエストをこなしていれば十分タマゴは集まるはずだよ。
イースターのイベント交換所で狙うべきアイテムはこれだ!
集めたタマゴは、イベント交換所で色々なアイテムと交換できるんだ。
この交換所、イベント終了後の5月4日までは利用できるみたいだけど、素材の獲得はイベント期間中だけだから、タマゴ集めは計画的にね。
交換できるアイテムは多岐にわたるんだけど、個人的におすすめなのがいくつかあるんだ。
まずはやっぱりイベント限定装備の強化チケットだよね。
「2025イースター武器強化チケット」は春色タマゴと、「2025イースター武器強化チケットSP」はレインボータマゴと交換できる。
特にSPチケットは、エッグトイアームズをグレード10-5にするのに9枚必要みたいだから、チャアク使いはレインボータマゴを頑張って集めることになるね。
あとは、オドガロン亜種の素材も交換できるのが嬉しいところ。
なかなか上位の素材が手に入りにくい場合もあるから、タマゴで交換できるのは助かるよね。
そして、強化に欠かせない竜玉のかけらも交換対象。
これはどれだけあっても困らないから、タマゴが余ったら優先的に交換したいアイテムの一つだよ。
他にも武器精錬材や防具精錬材など、装備強化に役立つアイテムが揃ってる。
初心者さんはもちろん、ベテランさんも欲しい素材があるはずだから、イベント交換所のラインナップはしっかりチェックしておこうね。
どのアイテムを優先するかはプレイスタイルにもよるけど、個人的にはやっぱりイベント限定武器の強化素材と竜玉のかけらがイチオシかな!
イースター限定装備を掘り下げる!可愛いだけじゃない性能に注目!
今回のイースターイベントでは、見た目も性能もユニークな限定装備が登場したよね。
頭装備の「トイラビットヘッド」、大剣の「バルーントイブレイド」、チャージアックスの「エッグトイアームズ」だ。
まずは「トイラビットヘッド」!
これ、ジャスト回避強化Lv3が付いてるんだよね。
ジャスト回避の受付時間が長くなるから、初心者さんにはもちろん、回避性能を上げたいベテランさんにも嬉しいスキルだよ。
しかもこれ、重ね着としても使えるのが嬉しい!
イベント期間中はもちろん、イベントが終わっても重ね着として使えるのは長く楽しめるポイントだよね。
ただ、ちょっとデザインが独特というか、人によってはホラーに見えるらしいけど… まあ、その辺は個人の感性にお任せします!
次に大剣の「バルーントイブレイド」。
この武器、SPスキルか溜め攻撃を最大まで溜めると、刀身がバルーンみたいに膨らんでダメージが増えるっていう面白いギミックがあるんだ。
見た目も可愛いし、これは一度使ってみたくなるよね。
そしてチャージアックスの「エッグトイアームズ」!
これは属性強化状態になると盾が光って、ビンの爆発が強力になるスキル「エッグブースト」が付いてるんだ。
チャアク使いとしては、これはかなり気になる性能だよね。
しかも、見た目が卵モチーフで、属性解放斬りとかで卵が開くエフェクトがこれまた可愛いんだ。
ちなみにこの3つの限定装備、イベント期間中はモンスターの強さに応じて性能が強化されるっていうボーナスが付いてるんだ。
だから、この期間中は普段使いしてみるのもいいかもしれないね。
個人的には、やっぱり可愛いデザインのバルーントイブレイドとエッグトイアームズが好みかな!
イースター新モンスター「オドガロン亜種」に挑む!その特徴と立ち回り
今回のイベントでサプライズ登場したのが、オドガロン亜種だ!
通常種でも十分強いのに、亜種はさらに強暴になって、ブレス攻撃までしてくるから厄介なんだよね。
出現エリアは全ての生態系エリアだから、色んな場所で会えるチャンスがあるよ。
オドガロン亜種の武器は龍属性で、双剣、ランス、チャージアックス、ライトボウガンがあるみたい。
そして防具には、自ら裂傷状態になる代わりに会心率が上がるっていう「堅忍不抜」っていう新しいスキルが登場したんだ。
これがどれだけ使えるかはまだ未知数だけど、新しいスキルってだけでワクワクするよね。
実際に戦ってみるとね、こいつ、なかなか手ごわいんだよ。
俺も最初のうちは応急薬を湯水のように溶かしてました…
特にブレス攻撃は注意が必要だし、動きも素早いからしっかり見極めないと危ない。
慣れないうちは、ランスとかで堅実に立ち回るのがおすすめかな。
個人的には、この黒い鎖鎌みたいな見た目の武器、冥府の鎖鎌っていうらしいんだけど、これがめちゃくちゃかっこよくてさ!
龍双剣なんだけど、見た目だけで作りたくなっちゃうんだよね。
まあ、応急薬との兼ね合いもあるし、すぐに強化できるかは別として…
とにかく、オドガロン亜種は今回のイベントの強敵であり、美味しい素材源でもあるから、積極的に挑んでいきたいところだね。
もちろん、無茶は禁物だけどさ。
イースターイベントを最大限楽しむための立ち回りや装備の話!
さて、今回のイベントではジャスト回避強化付きのウサギ頭が登場したり、ユニークな限定武器があったりと、装備構成を考えるのがすごく楽しいよね。
例えば、ウサギ頭のジャスト回避強化と、ミツネ装備なんかで付けられる泡沫の舞を組み合わせると、本当に回避が楽になるんだ。
泡沫状態だと回避行動で滑るようになるんだけど、ジャスト回避強化があればその後のリカバリーも効きやすくなるし、被弾を抑えつつ攻撃チャンスを伺えるようになる。
特に普段使いの装備としては、かなり快適だと思うよ。
ただし、ジャスト巧撃を狙うような立ち回りだと、泡沫の舞で位置調整が難しくなるっていう側面もあるんだけどね。
個人的には、ジャスト回避強化やジャスト回避SP加速を積む選択肢はすごく良いと思ってる。
あとは、今回のイベントとは直接関係ないけど、以前の会話でも出た勇猛とか闘気活性みたいな火力スキルはやっぱり強力だよね。
特に勇猛は、SPスキルとの相性が抜群で、咆哮に合わせてSPスキルを撃ち込んだり、ジャイロで初段を空振りしてジャスト巧撃を乗せた二段目を叩き込んだりすることで、凄まじいダメージを出せるんだ。
大剣使いなら、このSP連携はぜひマスターしたいところだよね。
この勇猛スキル、バゼルギウスの胴や脚で付けられるんだけど、まだ装備が揃ってない初心者さんにはハードルが高いかもしれない。
でも、胴装備はグレードが低くてもめちゃくちゃ強いから、もし作れるなら是非作ってみてほしい。
脚は優先度少し落ちるから後回しでも大丈夫だよ。
もし勇猛が難しい場合は、イベント装備のジャスト回避強化やジンオウガ胴なんかのSPゲージ加速【ジャスト回避】を積むのも良い選択だと思う。
属性武器の場合でも、会心系スキルや勇猛、闘気活性なんかが優先されるトレンドみたいだし、ジャスト巧撃と合わせて勇猛付きSPで瞬殺を狙うのが強いみたいだね。
凶会心ビルドも最近話題だよね。
特にティガ武器を使った凶会心ビルドで最終的な火力を求めるなら、個人的には大剣が一番強いと思う。
ジャスト巧撃を乗せた溜め攻撃やSPスキルで凶会心を引けば、★10モンスターすら瞬殺する可能性を秘めてるんだ。
咆哮の無敵時間中にSPスキルを溜め直して連発したり、もうロマンの塊みたいな戦い方だよ。
ただ、これはあくまで上振れを狙う運ゲーの側面もあるから、下振れた時のストレスは半端ないけどね…。
チャージアックスもかなり強い選択肢で、有名ユーザーもティガチャアクを最強って言ってるくらいだし、GPからのカウンター高出力も強力だよ。
どちらを選ぶかは、上振れ瞬殺のロマンを取るか、安定感を取るか、ジャイロ操作が得意か苦手か、その辺りで決めるのが良いんじゃないかな。
個人的には、ジャイロなしで楽にやりたいならチャアクの方がいいかもしれないと思う。
ディノチャアクも凶会心ビルドに適性があるみたいだし、手持ちの属性チャアクも揃ってるみたいだから、まずはそっちを使ってみるのもありだね。
今回のイースターイベント限定装備も、このジャスト回避やSPスキルの流れに絡んでくる性能だから、自分のプレイスタイルに合わせて上手く組み合わせてみるのがきっと楽しいはずだよ。
まとめ:モンハンNowイースター2025|大剣の装備構成・素材の入手方法、交換アイテムは?
■春の宴を楽しもう!イベントを終えて思うこと
今回のイースターイベント、本当に盛りだくさんの内容だったよね!
新しいモンスター、ユニークな限定装備、そしてタマゴ集めに巨大トイタマゴと、やることがいっぱいで飽きないイベントだったな。
オドガロン亜種は最初は苦戦したけど、慣れてくるとその動きにも対応できるようになって、狩りごたえがあって楽しかった。
新しいスキル「堅忍不抜」も、今後の装備構成にどう影響してくるのか楽しみだし、オドガロン亜種の龍属性武器も魅力的なものが多かったね。
イベント限定装備も、見た目の可愛さだけじゃなくて、ジャスト回避強化やユニークなスキルが付いてたりと、意外と実用的で面白かった。
特に巨大トイタマゴの部位破壊は、みんなでワイワイ集まってやるとより楽しめるんじゃないかな。
金色のステッカーを誰が壊すか!みたいな感じで盛り上がりそうだよね。
イベント期間はもうすぐ終わっちゃうけど、集めたタマゴの交換はまだ余裕があるから、忘れずに交換しておこう!
そして、イベントで手に入れた素材や装備を活かして、これからのモンハンNowの世界をさらに楽しんでいきたいね。
次はどんなイベントが来るんだろう?
新しいモンスター? 新しい武器種?
想像するだけでワクワクするよね!
これからもモンハンNow、一緒に楽しんでいこうね!
最後まで読んでくれてありがとう!また次の記事で会おうね!