アニメ「ドラゴンボールダイマ」の最新話・19話に登場する悟空の新形態について
やはりスーパーサイヤ人4なんでしょうか?
ドラゴンボールダイマ考察wiki|スーパーサイヤ人4が悟空の新形態?
■40代ドラゴンボールおじさんの考察!ダイマ19話、悟空の新形態はやっぱりスーパーサイヤ人4なのか?
どうも皆さん、こんにちは!40代のおじさんだけど、心は永遠のドラゴンボール少年の私が、今回は「ドラゴンボールダイマ」の最新19話に登場した悟空の新形態について、熱く語りたいと思います!。
衝撃の展開!悟空の新形態はスーパーサイヤ人4なのか?
最新話を見た皆さんは、きっと私と同じように衝撃を受けたことでしょう。悟空が、あのスーパーサイヤ人4を彷彿とさせる新形態に変身したんですから!。
赤い体毛、逆立った髪、そして何よりも特徴的な目の周りの隈取り。これらはまさに、GTで登場したスーパーサイヤ人4を彷彿とさせます。
しかし、今回の新形態は、GTのスーパーサイヤ人4とは少し違うようにも見えます。髪の色が黒ではなく赤みがかっており、どこか超サイヤ人ゴッドの要素も感じられるんですよね。
公式見解は?悟空の新形態の正体を考察
公式からはまだ、この新形態が何なのか、詳しい説明はありません。
そのため、ネット上では様々な憶測が飛び交っています。
- GTのスーパーサイヤ人4とは全く異なる新しい形態である。
- GTのスーパーサイヤ人4をベースに、超の要素を加えたハイブリッドな形態である。
- 魔界の力によって引き出された、魔界限定の形態である。
個人的には、3番目の「魔界限定形態説」が面白いと思っています。ダイマの舞台は魔界であり、悟空たちは子供の姿に変えられています。
この状況で、魔界の力が悟空の潜在能力を刺激し、スーパーサイヤ人4に似た新しい力を目覚めさせた、と考えると、ストーリー的にも辻褄が合う気がするんですよね。
ドラゴンボールダイマ考察wiki|スーパーサイヤ人4他作品との関係・世界線を考察
もしこの新形態がスーパーサイヤ人4だとしたら、気になるのは他の作品との関係です。
ドラゴンボールには、
- ドラゴンボール
- ドラゴンボールZ
- ドラゴンボール超
- ドラゴンボールGT
といった様々なシリーズが存在しますが、これらの作品は全て同じ世界線なのでしょうか?。
今回のダイマでスーパーサイヤ人4が登場したことで、世界線問題はさらに複雑になってきました。
- ダイマはGTの正史に組み込まれるのか?
- それとも、ダイマは全く新しい世界線の物語なのか?
- あるいは、ダイマはGTと超の中間に位置する物語なのか?
色々な可能性が考えられますが、個人的には、ダイマはパラレルワールド的な位置づけなのかな、と思っています。
つまり、ダイマは他のシリーズとは直接的な繋がりはなく、あくまで「もしもこんなドラゴンボールがあったら」というifの物語なのではないでしょうか。
ドラゴンボールダイマ考察wiki|スーパーサイヤ人4にネットの反応は?
今回の新形態については、ネット上でも様々な意見が飛び交っています。
- 「懐かしい!スーパーサイヤ人4が見られて嬉しい!」
- 「今更GTの要素を出すなんて、どういうこと?」
- 「これはスーパーサイヤ人4じゃない!新しい形態だ!」
- 「世界観がめちゃくちゃになってきた…」
やはり、GT世代にとっては今回の新形態は嬉しいサプライズだったようです。
一方、超からのファンにとっては、唐突なGT要素に戸惑いを隠せない、という意見も少なくありません。
まとめ:ドラゴンボールダイマ考察wiki|スーパーサイヤ人4
「ドラゴンボールダイマ」に登場した悟空の新形態は、スーパーサイヤ人4なのか、それとも全く新しい形態なのか。
世界線はどうなるのか。
色々な謎が残りますが、これからの展開が楽しみであることは間違いありません。
皆さんは、今回の新形態についてどう思いますか?ぜひコメントで教えてくださいね!。