ドラゴンボール スパーキングゼロ 操作方法について
「スパーキングゼロ」の操作は複雑ですが、練習すれば必ずマスターできます。この記事で紹介した操作方法と設定、そしてコツを参考に、自分にあったプレイスタイルを見つけて、白熱のドラゴンボールバトルを楽しみましょう!
スパーキングゼロ操作方法・設定|おすすめボタン配置は?
「ドラゴンボール スパーキングゼロ」の操作方法について詳しく説明します。
基本操作
- 上昇/ジャンプ: L1ボタンです。
- 下降: L2ボタンです。
- 気力チャージ: R2ボタンです。
- ガード: R1ボタンです。スタンダードタイプの操作設定では、R1ボタンでガードができます。
- リベンジカウンター: R3ボタンです。
- 格闘: □ボタンです。
- 気弾/ラッシュ派生: △ボタンです。
- 超見極め: 〇ボタンです。クラシックタイプではなく、スタンダードタイプの操作設定で見極めボタンが使えます。
- ショートダッシュ/ステップ: ×ボタンです。
- スキル1選択: 十字キーの上か下を押します。
- スキル2選択: 十字キーの左か右を押します。
- 交代パネル表示: 十字キーの左を押します。
- 変身・合体パネル表示: 十字キーの上を押します。
- エモートパネル表示: 十字キーの下を押します。
- イベント演出発動: L3ボタンです。
攻撃・瞬間移動に関する操作方法
- ブラスト1: R2ボタンを押しながら□ボタンを押します。
- ブラスト2: R2ボタンを押しながら△ボタンを押します。
- アルティメットブラスト: Sparking!モード中にR2ボタンを押しながら〇ボタンを押します。
- 投げ: R1ボタンを押しながら□ボタンを押します。
- ラッシュ派生1: □ボタン → △ボタンと押します。
- ラッシュ派生2: □ボタン → □ボタン → △ボタンと押します。
- ラッシュ派生3: □ボタン → □ボタン → □ボタン → △ボタンと押します。
- ラッシュ派生4: □ボタン → □ボタン → □ボタン → □ボタン → △ボタンと押します。
- ラッシュ高速移動: □ボタン → □ボタン → スティックを右に倒しながらR1ボタンを押します。
- リフトストライク: □ボタン → スティックを上に倒しながら△ボタンを押します。
- グランドスラッシュ: □ボタン → スティックを下に倒しながら△ボタンを押します。コンボ中に下段攻撃を織り交ぜ、相手のガードを崩すのに非常に有効です。特にコンピューター相手だとガードが非常に堅いため、この技を組み込むことでコンボが通りやすくなり、最終的に必殺技へと繋げやすくなります。
- バニシングアサルト: □ボタンと×ボタンを同時に押します。近距離から中距離の敵に一瞬で接近し、攻撃を仕掛けることが可能です。
- ドラゴンホーミング: □ボタンと×ボタンを同時に押した後、×ボタンを押します。
- ドラゴンスマッシュ: □ボタンと×ボタンを同時に押した後、×ボタン → □ボタンと押します。
- バーストスマッシュ: □ボタンと×ボタンを同時に押した後、×ボタン → △ボタンと押します。
- バニシングアタック: □ボタンと×ボタンを同時に押した後、△ボタンを押します。
- ライトニングアタック: □ボタンと×ボタンを同時に押した後、〇ボタンを押します。
- チェイスチェンジ: □ボタン → □ボタン → □ボタン → 十字キーの左を押しながら□ボタンを押します。
防御・移動に関する操作方法
- 気弾弾き: 気弾に合わせてR1ボタン(ガードボタン)を押します。
- 気弾跳ね返し: ラッシュ気弾に当たる直前にR1ボタン(ガードボタン)を押します。
- 投げ抜け: 相手の投げに合わせてR1ボタンを押します。
- ドラゴンダッシュ: R2ボタンと×ボタンを同時に押します。
- Zバーストダッシュ: R2ボタンと×ボタンを同時に押した後、R2ボタンと×ボタンをもう一度同時に押します。ドラゴンダッシュ中にZバーストダッシュボタンを押すことで発動します。相手の背後に回り込める強力な技です。
- 復帰: R1ボタンを押します。
- 受け身: 壁・地面激突前にスティックを下に倒します。
- ドラゴンダッシュ受け身: 壁・地面激突前にスティックを上に倒します。
- 移動起き上がり: ダウン後にスティックを任意の方向に倒しながら×ボタンを押します。
- 高速回避: 攻撃が当たる瞬間にR1ボタンを押します。
- 超カウンター: 攻撃が当たる瞬間にスティックを上に倒しながら□ボタンを押します。
- Zカウンター: 敵の追撃が当たる瞬間にR1ボタンを押します。相手の追撃をかわす高難度テクニックで、成功すれば一気に逆襲のチャンスが訪れます。
スパーキングゼロ操作方法のコツ
- 気力を効率よく溜める方法: スキルで気力を回復するか、スパーキングモードになる方法があります。スキルで気力を回復できるキャラクターを使う、または溜めを更に長くしつつスキルストックを1消費することでスパーキングモードになり、一定時間基本行動の気力が減らない状態になります。
- 防御のコツ: 相手の方向を見てガードすること、上下段攻撃をガードすること、ガード不能(ガー不)持ちのキャラには注意が必要です。ガードには向きがあり、キャラの向いていない方向に対しての攻撃はガードすることができません。相手の攻撃には上からの攻撃や下からの攻撃があり、対応するガードをしないとガードの外から攻撃を受けてしまいます。ガード不能の攻撃を持つキャラにはガードが通用しません。
- 回避のコツ: 横入力で回避をすること、相手との距離を詰めることです。相手の攻撃を回避しつつ横に回り込むには、横入力で回避をします。相手の攻撃を回避しつつ距離を詰めて攻撃したい場合は、前に回避をします。
- カウンターのコツ: 相手が白く光っているときにカウンターをすること、気弾にカウンターで反撃することです。カウンターは相手の溜め攻撃などがわかりやすいですが、白くなっているときにカウンターを押すことで相手の攻撃時に後ろに回ることができます。気弾などもカウンターすることができ、カウンターができると中距離までなら自動で反撃を行ってくれます。
スパーキングゼロおすすめの操作設定
- 操作タイプは「スタンダード」がおすすめです。R1ボタンでガードをすることができ、クラシックタイプより咄嗟に出やすくなっており被ダメージを減らしやすいです。
- アシストは全てONにしておくのがおすすめです。操作に少しタイミングがずれていても補正して攻撃を行ってくれる機能があります。
スパーキングゼロ操作で覚えておきたいアクション
- グランドスラッシュ(グラスラ): コンボ中に下段攻撃を織り交ぜ、相手のガードを崩すのに非常に有効です。
- 瞬間移動と高速移動: 四角と×を同時に押すことで近距離から中距離の敵に一瞬で接近し、攻撃を仕掛けることが可能です。また、コンボ中に左スティックとR1を使うことで、さらに移動しながらコンボを続けることができます。
- カウンター技とZバーストダッシュ: Zカウンターは相手の追撃をかわす高難度テクニックで、成功すれば一気に逆襲のチャンスが訪れます。Zバーストダッシュは広い距離を瞬時に詰め、相手の背後に回り込める強力な技です。
まとめ:スパーキングゼロ操作方法・設定|おすすめボタン配置は?
■基本操作
- 移動: 左スティックでキャラクターを自在に移動できます。
- 上昇/下降: L1ボタンで上昇、L2ボタンで下降します。空中戦も重要な要素です。
- ダッシュ: ?ボタンで素早く移動。相手の攻撃を避けたり、距離を詰めたりする際に役立ちます。
- ガード: R1ボタンでガード。相手の攻撃を防ぐ基本的な防御手段です。
- 格闘: □ボタンでパンチやキックなどの格闘攻撃を繰り出します。コンボを繋げて大ダメージを狙いましょう。
- 気弾: △ボタンで気弾を発射。遠距離攻撃や牽制に有効です。
- 気力チャージ: R2ボタンで気力を溜めます。必殺技やスパーキングモード発動に必要です。
- ステップ: 方向キー+?ボタンでステップ。相手の攻撃をかわしたり、位置を調整したりする際に活用します。
■おすすめ操作設定
「スパーキングゼロ」では、操作タイプを「スタンダード」と「クラシック」から選択できます。おすすめは「スタンダード」です。
- スタンダード: R1ボタンでガード、◯ボタンで見極めカウンターを発動できます。ガードがとっさに出しやすく、見極めカウンターは強力な反撃手段となるため、初心者の方にもおすすめです。
- クラシック: R1ボタンで気弾弾き、R2ボタンでガードになります。過去作からのプレイヤーには馴染み深い操作方法ですが、ガードのタイミングがシビアになるため、慣れるまで時間がかかるかもしれません。
■アシスト機能
アシスト機能は全てONにすることを推奨します。攻撃や防御のタイミングを自動で補正してくれるため、操作が苦手な方でも、戦闘をスムーズに進められます。
■おすすめボタン配置
「スパーキングゼロ」では、残念ながらボタン配置のカスタマイズはできません。デフォルトのボタン配置でプレイすることになります。
■操作のコツ
- 気力を効率的に管理する: 気力は、必殺技やスパーキングモード、ステップなど様々な行動で消費します。無駄な気力消費を抑え、常に気力残量に気を配りながら戦いましょう。
- 攻防のバランス: 攻撃に偏るだけでなく、ガードやステップ、回避などを駆使して、相手の攻撃をしっかりと防ぎましょう。
- カウンターを積極的に狙う: カウンターを成功させると、相手に大きな隙を生み出すことができます。相手の攻撃パターンを見極め、カウンターのタイミングを掴みましょう。
- スパーキングモードを活用: スパーキングモード中は、気力消費を抑えながら、強力な攻撃を繰り出せます。ここぞという場面で発動し、一気に勝負を決めましょう。