当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

line「アルバムをまとめて見る」解説|見られたくない!非表示できない?

スポンサーリンク
トレンド
このサイトはプロモーションが含まれています

LINEアプリの新しい「アルバムをまとめて見る」機能について。

LINEのアルバムをまとめて見るを非表示にする方法はあるんでしょうか?

スポンサーリンク

line「アルバムをまとめて見る」解説

LINEアプリに新しく追加された「アルバムをまとめて見る」機能は、トークルームにアクセスせずとも、過去に作成したすべてのアルバムを一覧で確認できる機能です。

機能の詳細

  • 従来は、アルバムを見るためには、そのアルバムが作成されたトークルームに移動する必要がありました。しかし、「アルバムをまとめて見る」機能を使うことで、トークルームに関係なく、LINEアカウントで共有されたすべてのアルバムを一箇所にまとめて表示することができます。
  • アルバムは、更新日時順または作成日時順に並び替えることが可能です。
  • また、アルバムの区切りなく、すべてのアルバムの写真をアップロード日時順にまとめて表示することもできます。
  • 各アルバムの右上にある吹き出しアイコンをタップすると、そのアルバムが保存されているトークルームに直接移動できます。

メリット

  • 複数のトークルームに散らばったアルバムを簡単に探すことができます。
  • 特に、過去に使っていたトークルームのアルバムを見たい場合に便利です。
  • 懐かしい写真を見返すことで、昔の友人との再会を促すきっかけになるかもしれません。

line「アルバムをまとめて見る」解説|見られたくない!非表示できない?

「アルバムをまとめて見る」機能は便利な反面、この機能自体を非表示にすることはできません。 これはLINEアプリの仕様によるものです。

特定のアルバムを非表示にする方法

「アルバムをまとめて見る」ページから特定のアルバムを非表示にするには、以下の方法があります。

  • Android版LINEのバージョン14.5.2以降を使用している必要があります。
  • 非表示にしたいアルバムを選択し、「?」マークをタップします。
  • 「アルバムをまとめて見る」で非表示を選択し、「非表示」をタップします。

非表示にしたアルバムについて

  • 非表示にしたアルバムは、「アルバムをまとめて見る」ページには表示されなくなります。
  • しかし、トークルームからは引き続き見ることができます
  • また、トーク相手には非表示にしたことは通知されません
  • 非表示にしたアルバムを再表示するには、「?」マークをタップし、「アルバム」→「非表示リスト」→「再表示」の順にタップします。

「アルバムをまとめて見る」機能を完全に非表示にしたい場合

現時点では、LINEアプリの仕様上、「アルバムをまとめて見る」機能自体を非表示にすることはできません。 どうしても非表示にしたい場合は、見られたくないアルバムの写真自体を削除するしかありません。 ただし、写真を削除すると相手のトークルームに通知が表示されるため注意が必要です。

lineアルバムについて

LINEのアルバム機能は、トークルーム内で写真や動画を共有するための機能です。ここでは、アルバム機能の概要、使い方、注意点、そして最近のアップデートで追加された「アルバムをまとめて見る」機能について詳しく説明します。

アルバム機能の概要

  • LINEのアルバム機能は、トークルームの参加者全員が閲覧・追加・削除ができます。特定のメンバーだけ閲覧できないようにする設定はありません。
  • アルバムに投稿された写真や動画は、トークルーム内で共有されるだけでなく、タイムラインにも表示されます。ただし、公開範囲は自動的に設定されるため、知らない他人や関係のない第三者には見られないようになっています。
  • アルバムは、個別トークとグループトークの両方で作成できます。公式アカウントやオープンチャットでは作成できません。

アルバムの基本的な使い方

  1. アルバムの作成: アルバムを作成したいトークルームを開き、右上の三本線マークをタップ→「アルバム」を選択→表示された画面の右上にある「+」マークをタップ→スマホ内の写真を選択し、「次へ」をタップ→アルバム名を入力し、「作成」をタップします。
  2. 写真の追加: 作成したアルバムを開き、右上の「+」マークをタップしてスマホ内の写真を選択、またはその場で写真を撮影して追加します。トークルーム内の画像を長押しし、「アルバム」を選択して追加することも可能です。
  3. アルバムの閲覧: アルバムを閲覧したいトークルームを開き、右上の三本線マークをタップ→「アルバム」を選択→閲覧したいアルバムをタップします。
  4. 写真の保存: アルバム内の写真をスマートフォンに保存したい場合は、保存したい写真を開き、画面下部の「↓」マークをタップします。複数の写真を一括保存したい場合は、アルバムを開き、右上の「・・・」マークをタップ→「写真を選択」または「アルバムをダウンロード」を選択します。
  5. アルバムの削除・編集: 削除したい写真が含まれるアルバムを開き、右上の「・・・」マークをタップし、操作を行います。アルバムを削除すると、そのアルバム内のすべての写真も削除されます。アルバム名は後から変更できません。

注意点

  • 1つのアルバムには最大1000枚の写真、または100本の動画を保存できます。
  • トークルーム1つにつき、作成できるアルバムの数は最大100個までです。
  • アルバムに写真をアップロードすると画質が圧縮されます。高画質で保存したい場合は、「LYPプレミアム」という有料会員サービスに加入する必要があります。
  • 自分が退会したトークルームのアルバムは閲覧できません。
  • ブロックした相手とのトークルームにあるアルバムは閲覧できますが、新しいアルバムは作成できません。ブロックされた相手は、ブロックした相手とのトークルームで新しいアルバムを作成できます。
  • アルバムの写真を削除すると、相手のトークルームに通知が表示されます。

アルバムに関する最近のバグ

2017年頃に作成されたアルバムに、見覚えのない画像が表示されるバグが報告されています。

  • 表示される画像はサムネイルでのみ確認でき、タップすると元の写真が表示されます。
  • 複数のアルバムで同様の現象が発生する可能性があります。
  • 同じ現象が家族など、他のユーザーの端末でも確認されています。

このバグはLINE側の問題である可能性が高く、現時点では公式な解決策は発表されていません。アルバムのキャッシュを消去することで改善される場合もあるようです。

まとめ:line「アルバムをまとめて見る」解説|見られたくない!非表示できない?

「アルバムをまとめて見る」機能は、LINEアルバムをより便利に活用するための機能です。この機能を活用することで、過去の思い出を振り返ったり、友人とのコミュニケーションを活性化させたりすることができるでしょう。

■注意点

  • 「アルバムをまとめて見る」機能自体を非表示にすることはできません。
  • 特定のアルバムを非表示にするには、Android版LINEのバージョン14.5.2以降で、アルバムをまとめて見るページで非表示にしたいアルバムを選択し、非表示設定を行う必要があります。
  • 非表示にしても、トークルームからはそのアルバムを見ることができます。
  • アルバムの写真を削除すると、トークルームの相手に通知が送られます。
タイトルとURLをコピーしました