08007770485(0800-777-0485)の電話番号から着信があったりメール(SMS)が届くことがあります。
迷惑電やフィッシング詐欺の心配はないんでしょうか?放置・無視で大丈夫?
08007770485の着信は迷惑電話で放置・無視?ネット回線契約の営業・勧誘
08007770485(0800-777-0485)の電話番号から着信は「コンタクトネット」を名乗るネット回線契約の勧誘のようです。
「ネット回線契約を切り替えると安くなる」といった営業・勧誘のようですが、特に興味や関心がなければ折り返しの必要もなく無視・放置でよいでしょう。
ちなみに、0800で始まる電話番号はフリーダイヤルです。 つまり、電話をかけた側ではなく、電話を受けた側(フリーダイヤルの契約者)が通話料を支払う仕組みになっています。
08007770485|0800で始まる電話番号について
従来、フリーダイヤルといえば0120から始まる番号が主流でしたが、番号が枯渇してきたため、1999年から海外でもよく使われる「800」を採用し、0800から始まる番号もフリーダイヤルとして利用できるようになりました。
0800番号が迷惑電話と誤解される理由
- 認知度が低く、通話料着信課金サービスとして認識されていない
- 携帯電話の「080」と勘違いされる
- 一部の悪質な業者や、しつこい営業・勧誘電話で利用されるケースがある
0800番号から電話がかかってきた時の対処法
- インターネットで着信番号を検索し、発信元を確認する
- 発信元が不明な場合は、着信拒否設定をする
0800番号は、企業のカスタマーセンターやコンタクトセンターで広く利用されています。 例えば、楽天モバイル、トヨタ、ダイハツなどの企業がカスタマーセンターの電話番号として0800番号を採用しています。 また、全国の年金機構でも使われているため、年金に関する連絡が来る可能性もあります。
0800番号だからといって必ずしも安全とは限らないため、心当たりのない番号からの着信には注意が必要です。
08007770485の電話着信の口コミ
〇よくわからない名乗りをしてきたため社名を確認 コンタクトネット auひかり部署とのこと
〇プロバイダー費用がなくなるという謎の会話
〇NTT回線でドコモ光を使っている方へ。プロバイダー料金が現在1000円かかっているものが、来月から無料になるお知らせです。と言う。
〇Auの携帯料金が1000円引きになるとの連絡。
08007770485|電話勧誘の断り方
電話勧誘をうまく断るには、以下のポイントを踏まえて対応すると効果的です。
- 毅然とした態度で、はっきりと断る: 曖昧な返答や、長々と話を聞いてしまうと、相手にしつこく勧誘される可能性が高まります。「必要ありません」「興味ありません」「結構です」など、断る意思を明確に伝えましょう。
- 相手を刺激せず、冷静さを保つ: 怒ったり、感情的に反論したりすると、トラブルに発展する可能性があります。冷静に、丁寧な言葉遣いで断るように心がけましょう。
- 個人情報を安易に教えない: 相手が詐欺目的の場合、個人情報を聞き出そうとする可能性があります。名前や住所はもちろん、家族構成や在宅時間なども、不用意に教えないようにしましょう。
- 「迷惑なのでやめてください」と伝える: 特定商取引法では、相手に迷惑だと感じさせる行為を禁止しています。しつこく勧誘された場合は、この言葉を伝え、毅然とした態度で対応しましょう。
- 必要に応じて、着信拒否設定をする: 特定の番号からの着信を拒否することができます。スマートフォンや固定電話の機能、または迷惑電話防止アプリなどを活用しましょう。
- 電話勧誘に関する法律知識を身につける: 特定商取引法では、電話勧誘に関するルールが定められています。これらのルールを理解しておくと、違法な勧誘に対して適切に対処できます。例えば、事業者が勧誘の電話をかける際には、会社名、氏名、勧誘の目的、販売する商品などを、勧誘を始める前に必ず伝えなければなりません。
- 断り切れずに契約してしまった場合は、クーリング・オフ制度を利用する: 電話勧誘による契約は、クーリング・オフ制度の対象となります。契約書を受け取った日から8日以内であれば、無条件で契約を解除できます。
勧誘電話を断る際に役立つ言葉
- 「営業ですか?会社名と担当者名を教えてください」
- 「必要ありません」
- 「興味ありません」
- 「結構です」
- 「迷惑ですのでやめてください」
08007770485|迷惑電話への対策について
迷惑電話には、様々な種類と手口が存在します。効果的な対策を行うには、まず相手がどのような目的で電話をかけてきているのかを理解することが重要です。
1. 電話番号の種類と特徴を理解する
- +で始まる国際電話: +1(500)や+1500から始まる番号は、国際電話であり、詐欺の可能性が高いです。特に心当たりのない国際電話には出ないようにし、留守番電話にメッセージが残っていても折り返し電話はしないようにしましょう。
- 0800で始まるフリーダイヤル: 企業のカスタマーセンターやコンタクトセンターで広く利用されており、通話料は着信側が負担します。楽天モバイル、トヨタ、ダイハツなどの企業や全国の年金機構も利用しています。ただし、フリーダイヤルだからといって必ずしも安全とは限らず、悪質な業者や、しつこい営業・勧誘電話で利用されるケースもあるため注意が必要です。
2. 迷惑電話かどうかを見分ける
- 発信元を確認する: 非通知着信の場合や、知らない番号からの着信には注意が必要です。インターネットで電話番号を検索したり、電話番号検索サイトを利用することで発信元を特定できる場合があります。市外局番から発信地域を推測することも有効です。
- 相手の言動に注意する:
- 事前に録音されたメッセージ (ロボコール) が流れる場合は、迷惑電話の可能性が高いです。
- 個人情報の提供を求められた場合は、警戒が必要です。正当な企業は電話で個人情報を尋ねることはほとんどありません。
- 緊急性を装って、即時の対応や決断を迫る場合は、詐欺の可能性があります。
- うますぎる話 (懸賞当選、無料アイテム、大幅な割引など) を持ちかけられた場合は、疑ってかかりましょう。
- ギフトカードなどでの支払いを要求された場合は、詐欺の可能性が高いです。
3. 迷惑電話への対処法
- 電話に出ない: 心当たりのない番号からの電話には出ないのが一番の対策です。特に、非通知や国際電話は要注意です。
- 着信拒否設定をする: 電話機や通信事業者のサービスを利用して、特定の番号からの着信を拒否することができます。スマートフォンでは、非通知拒否設定も有効です。
- 留守番電話を活用する: 留守番電話を設定しておけば、相手が要件を残してくれる場合があります。メッセージの内容を確認することで、電話をかける必要があるかどうかを判断できます。
- 迷惑電話防止アプリを利用する: データベースに基づいて迷惑電話を自動的にブロックしてくれるアプリがあります。着信前に警告を表示してくれる機能や、着信履歴から迷惑電話の可能性を判断してくれる機能を持つアプリもあります。
- 電話お断りリストに登録する: 電話お断りリストに登録することで、テレマーケティング担当者からの電話を減らすことができます。ただし、すべての迷惑電話をブロックできるわけではありません。
- 毅然とした態度で断る: 迷惑電話に出てしまった場合は、曖昧な返答をせず、「必要ありません」「結構です」など、はっきりと断りましょう。相手の話に耳を傾けすぎると、話を長引かせてしまう可能性があります。
- 個人情報を教えない: 名前、住所、家族構成などの個人情報は、絶対に教えないようにしましょう。
- 「迷惑なのでやめてください」と伝える: しつこく勧誘された場合は、特定商取引法に違反する行為であることを伝え、毅然とした態度で対応しましょう。
- 必要に応じて、警察や消費者センターに相談する: 脅迫されたり、不安を感じたりする場合は、一人で悩まずに、警察や消費者センターに相談しましょう。
4. 迷惑電話を減らすための予防策
- 個人情報を安易に公開しない: インターネット上や、アンケートなどで個人情報を安易に公開しないように注意しましょう。
- 不審なサイトへのアクセスを避ける: 不審なサイトにアクセスすると、個人情報が盗まれたり、ウイルスに感染したりする可能性があります。
- メールアドレスを公開しない: メールアドレスをウェブ上に公開すると、迷惑メール業者に収集される可能性があります。
- 推測されにくい複雑なメールアドレスを使用する: 生年月日や名前など、容易に推測できる文字列は避け、10文字以上の複雑なアドレスを作成しましょう。
08007770485|クーリングオフについて
クーリングオフとは、簡単に言うと、「契約したけどやっぱりやめたくなった!」という時に、一定期間内であれば、何の理由もなく契約をキャンセルできる制度のことです。
たとえば、訪問販売で高価な健康食品を買ってしまったけど、冷静になって考えたら必要ないと思った場合などに、このクーリングオフ制度を利用することができます。
■クーリングオフが使えるのはどんなとき?
クーリングオフが使えるのは、主に以下のケースです。
- 訪問販売: 家に業者が来て契約した場合
- 電話勧誘販売: 電話で契約した場合
- マルチ商法: 紹介などを通じて契約した場合
これらの場合、契約書を受け取ってから一定期間内であれば、クーリングオフを行うことができます。
■クーリングオフできる期間は?
クーリングオフできる期間は、契約の種類によって異なりますが、一般的には8日間です。契約書を受け取った日から8日以内であれば、いつでもクーリングオフできます。
■クーリングオフの手続きは?
クーリングオフの手続きは、書面(はがきでもOK)で、契約をした会社に通知します。
通知に書くこと
- 契約を解除したい旨
- 契約の内容(いつ、誰と、どんな契約をしたか)
- あなたの氏名と住所
■クーリングオフの注意点
- クーリングオフできるのは一定の契約だけ: 全ての契約が対象になるわけではありません。
- 期間内に手続きをする: 期間を過ぎると、クーリングオフはできません。
- 書面で通知する: 口頭での通知は無効です。
- クーリングオフは権利: 契約を解除するのはあなたの権利です。
- クーリングオフをするときに費用はかかりません: クーリングオフの手続きに費用はかかりません。
■クーリングオフをする際のポイント
- 契約書をよく読んで内容を確認する: 契約内容をよく理解し、クーリングオフできる期間などを確認しましょう。
- わからないことはすぐに相談する: 消費者センターや弁護士などに相談しましょう。
- 証拠を残す: クーリングオフの通知書のコピーなどを保管しておきましょう。
まとめ:08007770485の着信は無視・放置
08007770485(0800-777-0485)の電話番号やSMSに関しては特に必要性を感じなければ無視・放置でよいでしょう。
- 0800番号は、NTTコミュニケーションズ、楽天コミュニケーションズ、KDDI、SoftBankなどの企業が提供しています。
- 0800番号を取得するには、IP電話・ひかり電話を含む固定回線が必要です。
- 0570で始まるナビダイヤルとは異なり、0800番号への通話は発信者側には通話料がかかりません。
なお、0800から始まる電話番号は「フリーダイヤル」であり、電話をかけた側ではなく、電話を受けた側が通話料を負担します。0800番号は、0120番号と同様に、企業のカスタマーセンターや公共機関で広く利用されています。しかし、0800 番号は、世論調査や勧誘、悪質な詐欺電話にも利用される可能性があり、注意が必要です。
0800からはじまる番号からの電話勧誘があった場合、以下の対処法が有効です。
- インターネットで着信番号を検索する 企業や団体の公式サイトには、電話番号が掲載されていることが一般的です。 インターネット上の電話番号情報サイトで、他のユーザーからのレビューを参考にできる場合もあります。
- 着信拒否機能を活用する 固定電話・スマートフォン共に、多くの機種に特定の番号からの着信を拒否できる「着信拒否機能」が搭載されています。 固定電話の場合、NTT 東日本・西日本が提供する「迷惑電話おことわりサービス」を利用する方法もあります。 スマートフォンには、着信拒否アプリもあります。
- 迷惑電話防止サービスの利用 NTT 東日本・西日本が提供している「迷惑電話おことわりサービス」は、迷惑電話の番号を登録すると、相手が電話をかけてきても自動メッセージで応答するため、着信を防ぐことができます。
0800 番号からの電話勧誘は、相手先に通話料が発生するため、いたずらに電話を長引かせることは避け、毅然とした態度で、はっきりと断ることが重要です。