08007770319(0800-777-0319)という電話番号の着信があった場合について。
0800から始まる電話番号は迷惑電話の可能性も考えられますが、無視・放置したほうが良いんでしょうか?
08007770319の電話番号の着信は迷惑電話?無視放置は危険?光回線の営業?
皆さん、こんにちは。最近、うちの固定電話にも見慣れない番号からの着信が増えてきて、ちょっと頭を悩ませています。特に「0800」から始まる番号って、なんだか警戒しちゃいますよね。もしかして、皆さんの中にも同じような経験をしている方はいらっしゃるんじゃないでしょうか。
さて、今日お話ししたいのは、まさにそんな「0800」から始まる電話番号、中でも「08007770319」(あるいは「0800-777-0319」と表示されることもありますね)からの着信について調べている方に向けての記事です。僕も、もし身に覚えのない番号からかかってきたら、まずはネット検索してみるタイプなので、皆さんの気持ちはよく分かります。
08007770319|ネットの口コミ
まずは、この電話番号に関するネットの口コミから見ていきましょう。驚くことに、この番号、結構な頻度で検索されているみたいなんです。ある情報サイトによると、アクセス数や検索回数がかなり多いんですね。そして、気になる口コミの内容ですが、多くの方が「九電を名乗る詐欺電話」として報告しています。中には、「福岡県南部です。19時29分に不在着信あり。こちらのサイトで詐欺電話と確かめられて良かったです!」といった具体的なコメントや、「九電関係の詐欺電話ハラタツ」といった怒りの声も上がっています。また、「とりあえず出ない一択です」と、用心している方も多いようです。僕も、こういった情報を見たら、絶対に出ませんね。特に、電力会社を名乗る電話には注意が必要です。
08007770319|0800から始まる電話番号について
では、そもそも「0800」から始まる電話番号って、一体何なのでしょうか? 「0800」番号は、「0120」で始まるフリーダイヤルと同じように、着信課金の電話番号なんです。つまり、電話をかけた側ではなく、電話を受けた側、この場合は「0800」番号の契約者が通話料を支払う仕組みです。だから、皆さんがこの番号に電話をかけても、基本的には通話料はかからないはずです。
この「0800」番号が登場した背景には、「0120」で始まる番号が足りなくなってきたという事情があります。1999年に、海外でよく使われる「800」の番号を採用して、「0800」からの番号も着信課金として利用できるようになったんですね。でも、まだ「0120」ほど認知度が高くないため、「迷惑電話ではないか?」と疑ってしまう人がいるのも無理はありません。それに、「080」で始まる携帯電話の番号と間違えやすいという点も、警戒される理由の一つかもしれません。実際には、ただの着信課金サービスなのに、紛らわしいですよね。
しかし、残念ながら、「0800」番号を悪用するケースも報告されています。今回調べている「08007770319」のように、詐欺まがいの電話や、しつこい営業電話に使われることもあるようです。中には、「NTTです」と嘘をついて個人情報を聞き出そうとしたり、料金未納を装って支払いを迫ったりする悪質なケースもあるとのことです。フリーダイヤルだからといって安心せずに、まずはどこからの電話なのかを調べることが大切ですね。
08007770319|しつこい勧誘電話の断り方
もし、このような「0800」から始まる電話、特に心当たりのない番号からの電話がしつこくかかってくる場合、どうすればいいのでしょうか?ここで重要なのが、しつこい勧誘電話の断り方です。はっきりと「必要ありません」「興味ありません」「取引するつもりはありません」と伝えることが大切です。「時間がない」とか「考えさせてほしい」といった曖昧な言い方は、相手に期待を持たせてしまう可能性があります。
そして、一度断ったにも関わらず、同じ相手から再び勧誘電話がかかってくるのは、特定商取引法で禁止されている行為なんです。もしそのような状況になったら、「以前に断りました。これは法律違反です」と毅然と伝えることも有効です。また、相手が会社名や担当者名を名乗らない場合は、まずそれを尋ねるようにしましょう。それでもしつこい場合は、「迷惑ですのでやめてください」とはっきり伝えるべきです。
さらに、迷惑電話対策として、電話機の着信拒否機能や、通信事業者が提供する迷惑電話防止サービスを利用する方法も紹介されています。スマートフォンであれば、迷惑電話対策アプリをインストールするのも一つの手です。僕も、最近はスマートフォンの迷惑電話フィルタリング機能を活用しています。完全にシャットアウトできるわけではありませんが、かなり効果があると感じています。
08007770319|クーリングオフ
もし、うっかり電話に出てしまい、強引な勧誘を受けて契約してしまった場合でも、まだ諦める必要はありません。多くの場合、クーリングオフという制度が利用できる可能性があります。クーリングオフは、訪問販売や電話勧誘販売など、特定の取引において、一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。原則として、契約書面を受け取った日から8日間(マルチ商法などの場合は20日間)以内であれば、書面または電磁的記録(電子メールなど)で通知することで、契約を解除できます。
例えば、エステティックサロンの契約で、期間が1ヶ月を超え、代金が5万円を超える場合は、サービスを受けていたとしても、契約書面を受け取った日から8日以内であればクーリングオフが可能だと書かれています。クーリングオフをすれば、既に施術を受けていても代金を支払う必要はなく、支払い済みの代金は返金されます。ただし、代金が3,000円未満の現金取引や、営業や仕事のために契約した場合など、クーリングオフができない場合もありますので注意が必要です。もし、クーリングオフできるかどうか不安な場合は、お住まいの自治体の消費生活センターなどに相談してみるのが良いでしょう。
まとめ:08007770319の電話番号の着信は迷惑電話?無視放置は危険?光回線の営業?
今回の「08007770319」からの電話のように、見慣れない番号からの着信には、くれぐれも注意が必要です。安易に出たり、折り返したりする前に、まずはネットで情報を調べてみることを強くお勧めします。そして、もし不審な電話だと感じたら、きっぱりと断る勇気を持つことが大切です。
インターネットの世界だけでなく、電話の世界でも、油断していると悪質な手口に引っかかってしまうことがあります。今回の情報が、皆さんの安心・安全な電話ライフの一助となれば幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう。